サボテンと多肉植物

 

購入時の鉢が気に入っていて、そのまま使っていたんですが鉢のサイズが小さいため水やりがしにくいのと、このままではサボテンが成長しないのではと考えたからです。

ということで近所のホームセンターまでチャリを走らせ、約4倍の鉢を調達して参りました。
(※今回は写真多めでお送り致します。)

P1080750

ついでに新たに仲間を連れてきました。

P1080751

さあ!わいわい楽しくやっていきましょう!多肉植物&サボテンの寄せ植えに初挑戦です。
多肉植物の植え替え方法もサボテンと殆ど同じで、植え替え直後の水やりは禁物だそうです。
ちなみに愛する100均で購入しました。

そんなこんなでおよそ15分が経過。

どん。

P1080775

サボテンは一つでも可愛いですが、寄せ植えすることでより可愛くなりますね。

P1080780

多肉植物のバランスがあまり気に入ってませんがもう抜くのは可愛そうなので良しとしましょう。
あと一つ問題なのは購入時に刺さっていた種類プレートを颯爽と抜きとってしまったため、どちらがクラッスラ属で、どちらがエケベリア属なのかわからなくなってしまったこと...どなたかお詳しい方おりませんでしょうか...

P1080779

とりあえずこんな感じで職場店頭に並んでいます。日当たりもいい場所なのでグッドです。

それと植え付ける時に葉が邪魔で何枚か切り落としました。

P1080771

多肉植物はこうやって置いておくだけで新たに根を出して新株を作るそうです。
この謎の多肉植物はどうかはわかりませんが。

P1080761

何枚かに分けて、その名も「多肉ん5/22号」を2セット作成です。
うち1セットは地元の友人☆君にあげました。彼の家には水槽はおろか観葉植物さえないので、これを機に何かに目覚めてくれることを願ってのプレゼントです。

ふう、
ここまで書き続けて、わたくし、フルキヨシキ気づいたんです。
昨日に引き続いてこのブログ内容だと、参加ランキングを変更した方がいいのではないかと!

ということで、


ランキングに参加しました!

ランキング参加枠の都合上、初心者アクアリストランキングを抜けてしまいましたが、気持ちも技術もまだまだぺーぺーですので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

↑ぽちっとして頂けると嬉しいです。(皆さんいつもありがとうございます。)

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事