段ボール屋敷に追い打ちをかけるように配送されてくる段ボール。
にほんブログ村
↑ポチッとしてね。
しかし僕はこの段ボールを心待ちにしていたわけです。
でかい...!
早速開けて設置してみます。
よいしょっと、
お、意外と軽いぞ、
どん。
水槽台!
「コトブキ プロスタイル 600S」
本当は水槽台自作したかったんですが、時間と技術と相談した結果「組み立て済」のものをポチったわけです。
おかげさまで段ボールから出すだけのとっても楽な作業でした。
(ちょっと見た目がちゃっちいなと思ったのは内緒です。)
扉もついてるし、備品も収納できるので今後活用していけそうです。
そして注目していただきたいのは水槽上部に設置してある照明。
その名も、
「テクニカ インバーターライト60」
お値段は...水槽台のおよそ3倍...
今後水草を育てる上で蛍光灯が良いのではと思い決死のポチりでした。
裏返すと反射板の輝きに圧倒されます。
まるで鏡です。
水無しで点火してみましたがとても明るいです。
もはや眩しかったです。
が、一番大事なとこなのに写真撮るの忘れました。
レイアウトも決まってないのに器具だけが増えていく...
立ち上げの楽しみが倍増しております...!!
よし次は素材集めだ...!
本日もお読み頂きありがとうございました。
立ち上げまで着実に歩みを進めております。
←早くしろよと思った方はポチッと。
ゆっくりゆっくり。