![DIYが止まらない...!](https://indoor-hobbies.com/wp-content/uploads/2017/02/0000777600-3.jpg)
まさかの3日連続更新です。
今日はアクアネタじゃないんですが、
もしよければご覧下さい。
にほんブログ村
↑たまにはジャックバナーを使いましょう。
さて、
水槽台作りで沢山木材を使いましたが、
どうしても出る端材。
何か作れないかなと思っていると、
嫁さんからオムツのゴミ箱を収納出来る奴が欲しい。
っと言われたので、
端材でDIYすることにしました。
デザイン案を嫁さんからお聞きし、
ちょっとだけ材料を調達。
丸棒と筋交いするためのアルミの棒。
持ち帰り早速作業開始。
それなりに切っていきます。
穴をずびびび。
ジャストサイズですすすすす。
ぐらぐら。
特に重い物を乗っけるわけではないので、
貧弱です。
とはいえ不安なので筋交いを入れて、
完成。
板や2x4材は水槽台作成時にすでにニスを塗っていたので、
制作時間30分もかかりませんでした。
後は設置するだけ。
オムツ入れにキャスターを取り付けます。
手を抜けるとは手を抜く。
両面テープで接着ですw
この後、作った棚を水槽台の高さに合わせるために、
丸棒をカットしたりして、
完了!
端材とっておいて良かった。
2x4材が足なのでビッグフットですがそこはご愛嬌w
おむつ入れも出し入れ可能です。
ちょうど水槽台の横穴も塞げたのでグッドです。
今まで家具を作ったことはありませんでした
(へんてこな小型水槽置く台は作りました)が、
これはハマりそうです。
水槽台を作ったことで目覚めたDIY魂。
今後も燃え上がりそうです。
ではでは、本日は0アクアでした。
にほんブログ村
追記:勝手にブログリンクしています。文句があったらお気軽にコメント下さい。