風邪の影響か、
呼吸し難いくらいの肩こりに襲われていました。
いやー、苦しかった。
アンメルツ塗りたくったせいか今は肩がヒリヒリしてます。
やっと熱が引いたので久しぶりの更新です。
さて、タイトルの通りですが、
iphone6sになりました。
パッケージのベタが綺麗。
iphone5を2年8ヶ月使い続け、ついに破壊。
昔は携帯なんて通話とメールが出来ればいいのスタンスでしたが、
最近は、
便利で楽しすぎるアプリや、
写真鮮度に驚かされています。
画像をアップロードしたりと、
ブログ更新にも必須アイテムです。
悔やまれるのは写真スキル。
鍛えないとなあ。
新相棒を抱え向かった先は先日立ち上げた30cubeレッドビー水槽。
彼らは小さい。
さすがにマクロレンズがないと...
なんて思いながらもカシャカシャ。
iphone5より小さいビーが撮りやすい、
気がします。
素人は新しいものに騙されやすいです。
↑抱卵中のビーをまだかまだかと確認する毎日です。
モスの葉形もくっきり見れます。
そして今朝は、
こんなもの撮ってみました。
瓶の中で水上化を狙うミクロソリウムウェンディロフの新芽です。
瓶内側の水滴にピントが合ってしまいました。
とても立体感のある水滴に驚きましたがそこじゃない。
写真は難しい。
ちなみにこの瓶はトイレに設置してあるので、
「カシャーン!!」
というシャッター音がトイレから漏れ廊下に響き渡りました。
その音を聞きつけた嫁がいきなりトイレのドアを開け、
「何を撮ってるんだお前」
という無言の圧力を受けながら排尿した私です。
皆さん、
トイレの鍵は閉めましょう。
必ず。
※注意
ブログレイアウトをコロコロ変えています。
納得がいくまでコロコロ変わりますので見にくいかとは思いますがお許し下さい。