久しぶりの60cm水槽。

昨夜はここまで行きましたよ。
image
ついにマスターソードー!!
訳あってゾーラの泉に1ヶ月ほど滞在しておりました。

ゼル伝は謎解きレベルが高すぎます。
そこが面白いんですけど...
ゾーラの泉内の同じ道を何往復したことか...
ネットで攻略法検索や攻略本には頼りませんよ。


にほんブログ村

さて、
ほぼ2ヶ月ぶりのアクアです。
では60cm水槽の現状を。

2016-05-19-20-18-31

あれ??
ミクロソリウム増えてないよね??
すかすかじゃない?

っと思ったそこあなた。
大正解です。

なんと近頃あの流行病。
ブツブツ病で大変悩まされているのです。

ブツブツを見つけてはカット。
見つけてはカット。

繰り返す度に葉が減り、
しかし根絶出来ないブツブツ達...

そこで決心しました。

さらばミクロン...

2016-05-19-21-05-46

一応水上ストックもあるので病原菌と思われる子達を全て撤去しました。
ひー、、、これはショックですが、仕方ない。

代わりに去年ヨッシーさんから頂いて、
毛虫状態にしていたトライデントを数本挿しておきました。

2016-05-19-22-21-42

水上放置術で新芽が出てきた新芽が可愛いです。
ブツブツしないでおくれよ...?

ちなみにボルビは、
なかなか綺麗なでっかい葉にはならないものの、
茎がぶっとく成長してます。

2016-05-19-20-19-24

ここらで一回まるはげにしたら綺麗な葉が出てきそうだな...
なんて考えながらとりあえず気が向いたら古葉をカットする毎日です。

それでは改めて現状です。

とても寂しいです。
いまいちしっくり来ない流木組みをボルビとミクロソが覆ってくれるのを、
ずーーーっと夢みてます。

2016-05-19-22-16-15

これからも夢見て、
当分はシダの成長を応援しようと思っています。

あ、30cmのビーシュリンプ水槽はほぼ放置ですが、
稚エビがちらほら産まれています。
爆殖はまだ...ですが...

水上放置術が続いているのは、他にも。
いつかのキューバパールグラス

2016-05-19-21-29-56

僅かな西日を浴びて元気です。
図らずもミスト式してました。
いつか、のときまでそれまで放置...


にほんブログ村

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事