ちょっと間が空きました。
手がカッサカサになった続きです。
まず、皆さんにお伝えしたいことがあります。
セメントを使って作業するときは、
必ずゴム手袋をしましょう。
でないと私みたいに手がカッサカサになります。
お肌の弱い方だともっと酷いことになりかねないです。
気を付けましょう。
さてさて、
コンクリート鉢ですが、
実はセメントは水にさらされると強アルカリ性が発生し、
植物に大変良くない影響があるといわれています。
なので慎重な方はぜひコンクリート鉢のあく抜きをお勧めいたします。
が、
今回私は面倒臭くなってしまったので、
あく抜きせずに使用しています。
あく抜きについてはググればすぐ出てきますのでそちらからお調べ下さい。
植え付け後もう2週間経ってますが、植物に異常は見られません。
今後も要観察です。
では早速、植栽後の写真です。
多肉の手のひら寄せ植え。
↑葉挿しで増えてきた子株を結集させてみました。
とてもかわいいです。
お気に入りですね。
いつか溢れだして荒ぶる姿を見せてくれよ。
他の子たちも持ち合わせでどんどん植え付けてみました。
無機質と合わさるグリーンが非常にマッチしています。
雑に作ったのでデコボコしていますが、
それもまたいい味を出してくれてます。
一応塗装してみたものを。
同じくあり合わせの寄せ植えです。
↑よく見ると爪の隙間に土が詰まっているのがわかります。↑正直塗装しなくてもよかったなというのが感想です。
ちなみに↓のは大失敗。
ああ、だめだ。だめだ。を重ね、
重ね重ね塗りでもう諦めたものです。
勿体ないのでセダムを植えておきましたが、
当然のごとくミスマッチしています。
っということで武骨なコンクリ鉢づくり。
失敗した塗装とか、
その他もろもろをいつかリベンジしたいと思います。
ではでは、
久しぶりに子株バナーでお別れです。