近頃、じわじわとアクア水草熱が上がってきています。
そこで改めてその重要性及び危険性に気づいたのが、
残留農薬です。
今回は残留農薬について少し記事にしてみたいと思います。
Contents
1.残留農薬とは。
水草のほとんどは実は水上で管理生育され販売されるものが多いです。
その際に水上でアブラムシ等の害虫被害にあわないために、
農薬を用いその駆除をするそうです。
その農薬が販売時に落としきれず残ったものを残留農薬といいます。
1-2.残留農薬が与える影響。
残留農薬は魚には問題ないと言われています。
が、エビには致命的なダメージを与えます。
例えば残留農薬のある水草をエビの水槽に入れると、
すぐにエビが苦しみ死んでしまう。
又はエビが水槽から飛び出してしまう。
新しい水草を購入したときにこういった症状が現れたことがある人は多いはずです。
2.残留農薬が多く付いている水草。
水草はホームセンター等で同じ水槽でドカンっと販売されています。
コレ、ほとんど農薬付きですよ...っと。
農薬は水草そのものにも付いていますが、
水草を束ねているロックウール等にはより多く付着していると考えられます。
特に、
アヌビアス・ナナや、ミクロソリウムなどといった基本的にポットで販売されている水草には必ずといっていいほど、農薬が残っていると言っていいでしょう。
3.農薬がついている水草を買ってしまったら。
もうすでに農薬がついている水草を買ってしまった。
若しくは、
農薬がついているけどどうしてもその水草が欲しい!
っというケースはよくあります。
その際の対処方法として私は下記のことをします。
3-1.ロックウールはしっかり外す。
上記しましたが、
農薬はロックウールに多く含まれていますので、
このロックウールはしっかりと全て取り除く必要があります。
面倒くさい作業ではありますが、
大事な水槽環境のため確実な処理を施しましょう。
3-2.「水草その前に」を使う。
これは残留農薬を洗い流すための溶解剤です。
「水草その前に」を使えば、
ヤマトヌマエビくらいなら心配なく飼育出来るようになります。
使用方法はパッケージの通り使わないと、
水草にダメージを与えてしまいますので注意しましょう。
※レッドビーシュリンプ水槽には「水草その前に」を使っても農薬症状が発生したことがあるので、気を付けてください。
3-3.水を張ったバケツで洗い流す。
もう後は物理的に洗い流す他ありません。
購入した水草を早く水槽に入れたい気持ちはわかりますが、
はやる気持ちを抑えて、
水を張ったバケツで一時水草を保管しましょう。
更に毎日バケツの水を入れ替え農薬を洗い流してあげましょう。
4.農薬の付いていない水草を買おう!
じゃあどうやったら安心の無農薬水草を手に入れることが出来るの?
っという疑問にお答えいたします!笑
4-1.通販を利用しよう!
通販にはしっかり無農薬で水草を販売している業者があります。
まずはこちらを積極的に利用することにしましょう。
↑アクアリストなら誰もが一度は利用したことあるチャームさん。
4-2.組織培養水草を買おう!
最近水草市場で話題なのが、
組織培養水草です。
これは、
寒天状の培養土で無菌状態で管理生育された水草を指します。
勿論購入してから開封するまで密閉状態なので、
農薬が混入することもなく、
農薬以外のスネール等が水槽に持ち込まれる心配もありません。
普通の水草に比べれば少々高額ではありますが、
安心を金で買うと思えば素晴らしい商品だと思います。
(水草)組織培養 キューバパールグラス(無農薬)(3カップ)
近年組織培養水草でも水草の種類が増えてきたので、
組織培養だけでも十分に水草を楽しめます。
(水草)組織培養 Ech.アフレーム(インボイス)(無農薬)(1カップ)
4-3.番外。
私がホームセンター等で水草を買うときは、
我が儘言って、
熱帯魚販売水槽や、レイアウトに使われている水草、
その中でエビが生きている水槽から引っこ抜いてもらってます。
↓の謎クリプトはホームセンターでエビ水槽に入っていたのを引っこ抜いてもらいました。
注意1※我が儘は魚も一緒に購入する等して店員さんとしっかりコミュニケーションをとってから言いましょう。
注意2※引っこ抜いてもらうのはいいけど種類がわからない場合があります。w
5.まとめ。
・残留農薬の可能性がある水草は極力買わないようにしよう!
・買ってしまったらしっかり確実に農薬を落とす努力をしよう!
・通販などを利用して水草を買おう!
・組織培養水草ってスバラシイ!