収納付きプレイテーブルをDIYするぞ。

クーりっすますが今年も♪

やって来た!!!!!!

 

さて、今年もクリスマスがやってきますよ。
ちょっと早いですが、息子へのプレゼントをDIYしてみました。

 

1.プレイテーブルを作ってあげたい!

っということで今回クリスマスプレゼントとして、

おもちゃ!...ではなく、

おもちゃを遊ぶためのテーブル。

そう、プレイテーブルというものをDIYしてみたいと思います。

2016-12-19-14-12-53

しかしプレイテーブルといっても色々あり、

もしかしたら買った方が出来の良い場合もあるかもしれません...

っということで今回は少し工夫を凝らして、

収納付きのプレイテーブルを作ってみることに...

 

1-1.材料。

DIYでお馴染みのSPF材です。
軽くて加工しやすくて安くて...
良いことづくめ...

材料
・角材
・1×4材
・2×4材
・1×12材
・ビス
・塗料

例によってホームセンターでカットしてもらったので、
後は組み立てるだけです。

 

1-2.子供が乗っても壊れない強度で作ろう。

何でだかわかりませんが、

子供って、テーブルの上乗りますよねw

なので貧弱なテーブルを作ってしまえば大怪我の原因になりかねません。

しっかりと強度をもたせたものを作りたいと思います。

 

2.作ってみた。

そして...設計図は頭の中!

ガッチャン!

2016-12-19-14-24-27

まずは角材で天板を乗せるためのベースを作りました。

 

お次に2×4材で足を作ります。

パパッと。

2016-12-19-15-28-35

天板枠の内側に足を持ってくることで、
接着面が増えるので外側に足を持ってくるより強度があると思います。

勿論ボンドだけでは不安なのでしっかりビスでとめます。

2016-12-19-15-44-16
↑2×4材が割れてるwww見ないふり見ないふり...

 

2-1.3枚に切り分けた天板を使う訳。

お次に天板です。

2016-12-19-15-51-16

これも12×1のSPF材です。
パイン材とかを使ってしまうと重くなってしまうのと値段的に苦しいのでw

天板はビスが出てきてほしくないので裏から止めました。

2016-12-19-15-57-24

長めのビスしか手持ちがなかったので斜め

そして天板中央がぽっかり空いていますが、

このスペースにコンテナボックスを設置し収納スペースにしてみました。

2016-12-19-16-12-14

収納スペースの蓋兼天板の出来上がりです!

2016-12-20-09-31-11

パカッ!

2016-12-20-16-02-32

ちなみに中央の蓋部分。
2枚の板を繋げて、気合いのグリグリで空けました。

2016-12-20-09-29-35

ホールソーがなかったので...w

この作業が一番大変でした。笑

 

3.塗装して完成!

仕上げにしっかりやすりがけをして、
ニスを塗ります。

2016-12-20-13-51-39

速乾ニス。
4,5回重ね塗りすると、光沢感が出ていい感じに仕上がりますヨ。

ここら辺はアクアリストの端くれなので、

2016-12-20-10-37-36

刷毛の代わりに三角定規を駆使して塗り塗り。

 

これにて「収納付きプレイテーブル」完成でございます!

2016-12-20-13-52-02

実はこれ、

嫁さんの友人宅でおじいさまがDIYしたプレイテーブルにあったおもちゃ収納術!
(アイディアは旦那様のようです。天才!
この度全面的にパクらせて頂きました。
ありがとうございます!いただきました!

 

4.即乗り息子。

っということで...

 

メリークリスマス!!
プレゼントだよ!!息子!

2016-12-20-19-05-33

即乗!!!

頑張って蓋も閉める!

2016-12-22-08-03-23

蓋を閉めればローテーブルとしても使える仕様です。

2016-12-20-20-45-40

床で遊ぶとおもちゃが散らばるからと思って作ったプレイテーブルです。
息子に初めてプレゼント積み木(笑)から考えるとDIYレベル上がった気がします。w
よし!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

Sponsored Link
コメント一覧
  1. moomin より:

    うおぉぉぉぉ!
    どんどんすごいことに・・・・・( ゚д゚ )
    レベルがやばい( ゚д゚ )
    収納とテーブルがセットになっているとは・・・おもしろい!
    秘密基地的な感覚で子供もうれしそう!
    ・・・手のこ・・・・こう・・・もっとさっくり切れればいいのに・・・
    うちのが古いからか・・・もう1cmでも切りたいと思わない( ゚д゚ )

  2. AD より:

    もうすっかり職人ですね(゚∀゚)
    外見はビリヤード台みたいでカッコイイですね♪
    次はそのテーブルに合うイス(リベンジ)ですか?
    ウチのインパクト・・・
    バッテリーが古くなってるから
    交換しないといけないなぁ・・・(;^ω^)

  3. フルキ より:

    moominさん
    嫁さんからも「レベルが上がってる。笑」と言われましたw
    息子も朝起きてリビングに来ると一番に蓋空けます!
    手のこ...
    最近はもはや運動不足解消にはいいのかな?
    なんて前向きに望んでいます。笑
    うちのももう古いのでいいノコギリ買おうかな。。。

  4. フルキ より:

    ADさん
    え?これ作ったの??
    っと言われると嬉しくなりますw
    おそらく次は椅子ですねえ...
    邪魔にならない椅子を考え中...w
    インパクト、バッテリーが高いんですよねw
    すぐ切れる癖にバッテリーが高い!嫌になる!w

  5. 45F より:

    収納テーブルめちゃいい!
    子どもにとって開けるのも楽しみだし、片付けも楽しくできそう。
    コーナーも丸めているし、テーブルの端の段差というか囲いというか、
    あれ大事ですよね。
    うちのテーブルは段差ないので、ごはん食べてると、よく息子が食器を落としてしまいます。(このテーブルはごはん食べる用ではないかもしれませんが)

  6. フルキ より:

    45Fさん
    ありがとうございます!
    でも今はレゴが増えすぎて、
    蓋が閉まりにくくなっている問題が発生していますww
    相変わらず床には散らばりますが、
    少しはマシになったかな...笑
    ごはん食べるところは別のところなのでうちも食器やら食べ物が床に散乱してます。笑

コメントを残す

関連キーワード
プレイテーブルの関連記事

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事