ワードプレス難しい!
ちょっといじると大問題が起きる!
あああ!
なのでちょっと気晴らしにビカクの写真見ていたら、
コロナリウムの貯水葉が意外と成長していたのでご覧頂ければと思います。
去年、ヤフオクで落札したこいつ。
ビカクシダ・コロナリウム チャンタブリ
年始あたりからじわじわと貯水葉が展開し始めました。
↓1月13日。
興味ない人が見たら、
何も変わってないと感じるレベルの変化に注目しながら、
毎日葉水を欠かしません。
2020/3追記
現在はビカクシダに「葉水」は一切行っておりません。
葉水をするよりも適切な環境づくり、水遣り時の丸洗いが病害虫予防等に効果的だと思います。
↓1月23日。
暖房の効いた室内の湿度は30%を余裕で切ります。笑
以前展開し始めた胞子葉は、
湿度が低いせいか、
環境が新しくなって不安定だからか胞子葉は伸び切らず成長がストップしてしまいました。
↓2月4日。
こう写真で追っていくとどれだけ成長したかがわかりますw
空中湿度をあげるために、
壁を犠牲にしてもいいくらいの精神で葉水ぶっしゃー!
↓2月10日。
やっと王冠っぽさが出てきた気がします。
我がビカクずの王子様でございます。
コロナリウムの貯水葉って維持するのが難しいみたいです。
水をやり過ぎるとすぐ黒くなってダメになるけど、
勿論乾燥しちゃうのもダメ。
だから、水やりはミズゴケが乾いたらたっぷり。
後は空中湿度をあげるために葉水を多めに管理しています。
2020/3追記
現在はビカクシダに「葉水」は一切行っておりません。
葉水をするよりも適切な環境づくり、水遣り時の丸洗いが病害虫予防等に効果的だと思います。
LEDで、
おおきくなあれ、おおきくなあれ。