ビカクシダ(コウモリラン)の成長記録。その2

アクアネタも特にないので久しぶりに初めて買ったビカクシダの成長記録です。

[blogcard url=https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2016/05/13/1057245640/]

初めてこの子に出会ったのはもう一昨年の年末でした。

最初はこんなに小さい苗。

500円でお迎え。

最初はコルクにつけていましたが、

結局板付に落ち着き、

東側の窓辺でじわじわと成長を重ねていきます。

しかし、

その夏。

調子に乗って、

外に出したら一日で葉焼け。

手作りの額縁に付けなおすも、

転落事故で崩壊。

[blogcard url=https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2016/09/05/1060801930/]

 

管理者の思い付きや気まぐれで、

なんともずさんな管理をしてしまいました。

 

これに反省し、

板付をし直して、

現在LEDライトで育成し始めてかなり復活してきたと思います。

結局この子の種類はなんだろう。

貯水葉は枝分かれする気配ないからアルシコルネに近い種なのだろうか。

購入時は確か「コウモリラン」っという名称で販売されていた気がする。

アルシコルネはしっかりとした環境で育つと胞子葉が上を向いて育つらしいけど、

うちの環境でそれを見れたことはない。

やっぱりお外で太陽の日を浴びさせるべきなのか...(遮光必須)

現在貯水葉を1枚大きく広げ、

2枚目の貯水葉も進撃中。

そしてなんと連続で3枚目の貯水葉も出しそうだ。

ビカクシダの貯水葉って冬の方が出やすい?

乾燥しているからそれを補うために貯水葉を出すのか??

謎です。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事