先日お彼岸の墓参りのついでに、
すみだ水族館に行ってきました。
すみだ水族館といえばこれ。
この水草水槽が見たくて来たと言っても過言ではありません。
今回見るのは2度目でしたが、
数年前に見たときより、いまいちな印象でした。
さて、前置きはこのくらいにして、
蘭のパルダリウムのお話のつづきです。
苔とかを追加して少し雰囲気が出てきました。
このパルダリウムは基本的にランを中心に植えこんでいます。
地面ゾーンにはジュエルオーキッド。
あえて無造作に植えて今後の植物たちの成長に期待しています。
ジュエルゾーンから少し奥に歩みを進めると、
メディオカルカ・デコタラムを壁面を登るように這わせています。
メディオカルカは、
原種の着生ランで、
それに超小型ということでお気に入り。
いつだか洋ランセンターで狩ったものです。
ちらっと左上に見えているのは、
ネペンテスの新芽をむしって刺したもの。
(ランじゃないです。笑)
ネペンテスを追いかけるように、
上へと登ると、
どこにでも売っているミニカトレア。
こいつは去年から育てていて、
新芽が出てきたのでネペンテス同様むしって挿し込みました。
ミニカトレアとはいえ、
成長したら30cmキューブでは収まらないことが予想されます。笑
ミニカトレアから右に目を移すと、
フウラン地帯があります。
洒落でウスネオイデス。
実はフウランと見せかけて小さいファレノプシスがあるのは秘密です。w
そして最後にフウランゾーンから目を落とすと、
小型のパフィオペディルム。
今年の初め、
ホームセンターで葉だけになっていたものを、
数百円で買ったものです。
最後に全景です。
よく見るとチランジアもあります。
これからどんな感じで植物たちが成長していくか。
若しくは環境が合わない子は衰退していくか...
放置しつつたまに手をいれつつ楽しみたいです。
おまけ。
どっから迷い込んだのか。
ちっさいテントウムシが居ましたw
調べてみるとテントウムシはアブラムシを食べるそうなので、
害虫駆除員として、そのままそっとしておくことにします。笑