この記録を付け始めてもう6回目の記事になります。
マダガスカリエンセの大株を夢見るそんなブログです…
前記事
①2018/03/16 ワイルドリドレイとマダガスカリエンセ。
②2018/04/07 マダガスカリエンセ胞子培養株の記録。
③2018/04/27 マダガスカリエンセ胞子培養株の記録。約1カ月後。
④2018/05/17 マダガスカリエンセ胞子培養株の記録。約2カ月後。
⑤2018/06/16 マダガスカリエンセ胞子培養株の記録。約3カ月後。
前回はコッチ。
↓前回最後の写真。
↓これから約1カ月後現在。
かなりマダガスカリエンセらしさが出てきましたね。
管理方法は変わらず室内でLED光源。
水遣りは貯め水で毎日してます。
マダの性格を掴むまでには至っていませんが、
相変わらず安定して成長しています。
一緒に育てている苔もそれなりに維持出来ています。
頂点は枯れこんでいる苔もありますが、
全体的には変わらずグリーン。
マダを育てているのと同時に苔を楽しめるのはなかなか良いです。
現在(7月)は外の気温が日中30度を超えているので、
暑さに弱いマダガスカリエンセは室内で管理するの方がいいんじゃないかな。
もう少し大きな株になってきたら、
これまでの記録をまとめられたらいいなと思います。