一夏を終えたウンベラータの記録≪3カ月≫

台風20号が通り過ぎてから、

また一気に気温が上がりましたね。

こんな天気じゃ植物もついでに人も体調崩します。

 

さて、今日は今年の5月にお迎えしたウンベラータの成長記録です。

前記事

 

1.購入時と3か月後現在。

それでは前記事の購入してすぐに植え替えした姿がこちら。

↓2018/5

 

そして3カ月たった現在は、

近頃台風で取り込むことが多かったので、

それから外に出すのが面倒臭くなり先週くらいから室内管理になっています。

 

↓2018/8

下葉は猫に齧られるので全部落としました。

今付いている葉はうちに来てから展開した葉っぱです。

 

1-1.一夏で約20cm伸びた。

ウンベラータは生長早いよ!っというコメントを頂いていましたが、

そのお言葉通りすくすくと伸びていき、

目測20cmは伸びました。

まだ生長し続けているので、

今年中には30cmくらい伸びるかな?

 

1-2.水遣り。

夏場はホントにすぐ用土が乾くので、

ほとんど毎日のようにじゃぶじゃぶ水をあげました。

生長期であれば草体自体も沢山水を吸うので根腐れすることはありません。

 

2.なんか葉っぱがデカい。

なんか、

うちに来てから展開した葉っぱがやたらでかいんです。

肥料たっぷりの用土に植え付け、

尚且つ直射に近い日光を浴びていたからでしょうか。

元々付いていた葉に比べると倍以上のサイズです。

もう少し小ぶりな方が可愛いんだけどなあ...笑

 

3.恐ろしい根張りスピード。

さすがフィカス系の植物といったところでしょうか、

あっという間に鉢底から根っこが溢れ出てきました。

順調に生育していると考えるべきか、

来年植え替え必須で面倒くさい!っと考えるべきか...

いや、でも元気なのはいいことですね。

我が家ではある程度大きくなってくれないと、

猫や子供やられてしまうので...w

 

4.インテリアグリーンとしてお勧め。

植物を育て始めてもう数年たっていますが、

ウンベを育てるのは初めてでした。

そこで感じたことは、

ウンベラータはとても育てるのが簡単ということ。

手をかけずとも元気だし、

何より生長が早いから面白い。

室内に取り込んでからも変わらず生長してくれるので、

インテリアグリーンとしては最適な植物だと思いました。

 

ウンベは100均にも売っていますが、

100均で売られている植物はどれも超強健といっていいですね。

私が他に持っている100均プランツのモンステラも枯らす方が難しいくらいです。

 

5.まとめ。

・ウンベラータは一夏で20cm以上伸びるよ。

・ウンベラータはインテリアグリーンにお勧め。

 

こういった普及種も育てていると愛着が湧いて、

他にはない愛すべき植物へと変貌していきます...w

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事