先程紅茶花伝を飲んだら胃もたれしました。
うーん、
最近ホントにすぐ胃もたれします。
歳なのでしょうか...
↓前記事
1.珪藻類の苔が出てきました。
立ち上げてから約2週間が過ぎ、
ついにアクアリウムのお供である苔が発生しました。
よく見ると茶色い苔がふわっと色んなところに付着しています。
これは水槽立ち上げ時に必ずと言っていいほど出る苔で、
茶ゴケ(珪藻類)と呼ばれています。
茶ゴケが出る理由については...
上手く説明出来ませんが...
わかることは、
茶ゴケが出る=水が出来上がってキタ(まだ出来てないけど...)ということです。
苔が出てくるのは嫌なことですが、
水の具合的にはおおむね順調なようです。
2.ミナミヌマエビを導入。
茶ゴケは水が立ち上がってくれば自然と消滅するものですが、
あまりにも放置すると見栄えが悪く、
水草にも影響が出てきそうなので苔取り生体であるミナミヌマエビを導入しました。
ミナミヌマエビ×5です。
ちょっと力不足ですが、
近くのホームセンターにミナミが全然いませんでしたww
少数精鋭で頑張ってもらおうと思います...
3.水草の具合。
3-1.モスの新芽が綺麗です。
茶ゴケが生えてきたというのとほぼ同時に、
流木に巻き付けていたモスも展開し始めました。
細目にトリミングしてあげたほうが密生化するのかな??
3-2.有茎は水中化しました。
ロタラ系の水草は早くも水中化を確認出来ました。
ルドっぽいのはあまり変わり映えしませんがどんどん伸びてます。
水草の養分吸収に期待です。
4.まとめ。
水槽立ち上げは色々なトラブルがつきもの...
流木の水カビとか苔とか、
苔に関しては立ち上げ時からリセットまでのお付き合いです。
ちょうどよい距離感(水槽は遠目で見て)に付き合っていきたいと思いますw