ハラン...ではなく青ドラセナを水挿しから鉢植えに!≪間違い×ありがとうございます!≫

私(わたくし)、

園芸に関して全くの素人でありまして、

こう毎日のように記事を書いていますが、

おそらく間違いや誤解を招く表現などもあると思います。

もしそのような点があれば、

大変お手数ではございますが、

コメント、又はお問い合わせ頂けると嬉しいです...

 

↓前記事。

 

1.ハランではなく青ドラセナだった!!

実は先日記事にした、

ブーケについてた葉っぱから根が出てきた植物ですが、

もみちゃん様から大変有力な情報を頂きました。

そのコメントがこちら...

※許可を得ず載せてしまい申し訳ありません!

※この場を借りてこのコメントを使わせて頂いてもよろしいでしょうか!?っと聞いてよろしいでしょうか!?(謝)

 

なんと、

あの植物は高級料亭で使われる「ハラン」という植物ではなく、

「青ドラセナ」という植物ですよ!っとのことでした。

実際にgoogleで検索してみると、

やはり青ドラセナに近そうな...

 

つまり、

我が家の食卓が高級料亭へとなることはなくなったのであります...(黙)

 

もみちゃん様、

コメント頂き誠にありがとうございました!!

今後はこの子を青ドラセナとして愛でていきたいと思います!

 

2.水挿し青ドラセナを鉢植えに。

っということで早速この青ドラセナを愛でていきます。

一度根が出てからその伸びが速いこと速いこと!

使っていなかったプランターを用意して植え付けてみます。

用土はいつも通り適当配合ですが、

排水性が高い用土となっております。

 

2-1.元気に生長中!

順調に新芽も出てきました。

ドラセナなら背が高くなってくれるはずなので、

いつかはインテリアとしても活躍してくれるでしょう!(期待)

 

3.まとめっというか感想。

やはり謎植物の正体がわかると非常にスッキリしますね...

本当に感謝感激しております...

っというか元お花屋さんってなんて素敵な響きなんだろう...

勿論現職が花屋です!もすごく素敵なんだけど、

そのお花屋さんから昇華され新たなお仕事をされているってなんかすごく良い感じです...

グッときました!(何言ってんだコイツ)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事