この前職場まで久しぶりにチャリ通したのですが、
自宅から職場まで急な坂が2つあります。
坂の度に流れるあの音楽。
汗だくになりながらもなんとか出勤するのでした...
※音楽はご想像にお任せします。
↓前記事。
1.アガベ実生から約9ヶ月。
何とか冬を越し、
今ではたにさぼ温室内の一角を占拠しています。
LED光量下ではなく、
やはり太陽光下がいいみたいですね。
2.外に出して2ヶ月での成長速度。
屋外での管理を始めてから、
溶けてしまった子もちらほらいましたが、
調子のいい子は目に見えて元気に育っています。
↓2019/4頃
↑は前記事からの写真です。
赤丸の子が一番育ちのいい子でして、
この子が2ヶ月経つと...
↓2019/6 だいたい今。
ぷりっぷりの草姿で、
ノギもビリビリきてます!
赤子ながら外葉が赤く染まっているのもカッコいい。
こいつは間違いなくhorrida ssp.horridaですね!
3.実生は植え替えすべきではないかもしれない。
上記の子たちは私の初アガベ実生1軍なのですが、
2軍の子たちは植え替え後ぐずりまくり...
※一番右のは笹の雪のカキ仔ですw
成長がぐずってしまうだけでなく、
溶けて消失してしまっている子もちらほらです。
植え替え時は出来る限り根をいじらないよう植え替えたつもりでしたが、
やはりある程度の大きさになるまで植え替えしないほうがいいのだと実感しました。
31粒蒔いたはずなのに...
1軍は随分少なくなってしまったなあ...
私の腕がまだまだなのは言わずもがなですので、
もっといい結果が得られるように日々精進していきたいと思います。
とりあえず藻が凄いので水を入れ替えるところから始めたいと思いますw
3.まとめっというか感想。
種を撒いて発芽したときはすごく発芽率が良かったので、
もう数年後はアガベ天国じゃないか!はっはっは!
なんて有頂天になりかけていましたが、
現実は甘くなく、
発芽後も管理が悪ければ簡単に溶けてしまいます。
これを教訓に実生ッコの管理により注力していきたいです!