OSBボードの端材で付箋スタンドを簡単DIYしてみた!≪デスク整理×作業効率化×手作り≫

先日息子のお友達が家に来ました。

七夕会ということで。

そこでふと思ったのですが、

七夕の日に皆で乾杯をする際、

何に対して”乾杯”をするべきなのでしょうか...?

織姫と彦星の再開を祝すので宜しいのでしょうか...?

 

↓関連。

 

1.OSBボードで付箋スタンドを作った。訳。

仕事でしばしば付箋を使うのですが、

付箋って引出にしまっておくといざという時面倒臭くて、

かといって出しっぱなしにしておくとデスク周りがごちゃごちゃしてしまって...

 

もういい加減改善しなければと思い作ってみました。

OSBボードの端材で付箋スタンド...!

上部のアルミ板は飾りですw

なんの意味もありません!笑

 

1-1.OSBボードとは。

男のDIYではもう必需品のOSBボードって何の略?っていうか何?

っと思われる方も多いと思います。

配向性ストランドボード(はいこうせいストランドボード、OSB:Oriented Strand Board)とは木質材料の一種である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Oriented Strand Bord」からOSBボードと呼ばれるわけですね。

配向性って何だろうか...

詳しくはわかりませんが、

沢山の木片が強力な接着剤で固められプレスされた板をOSBボードと呼ぶそうです。

OSBは端材や廃材のリサイクル品だと誤解されることも多いが、あまり使い道のなかったアスペン(ポプラの一種。北米の未利用樹種)を使うために開発された技術であるため、材料のアスペンは、ほとんどの場合新品の丸太である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

リサイクル品じゃありませんよって。笑

 

2.超簡単付箋の固定方法。

主にメインで使う付箋だけを両面テープで貼り付けているだけです。

使い終えたらまた張り替えればいいだけの簡単仕様です。

作った後に思ったのですが、

プラ板などを事前に板に張り付けておけば、

プラ板に直接付箋についているノリで貼り付けちゃえば両面テープも使わず貼り付けることが出来そうですねw

今付けた付箋がなくなったらプラ板貼付けに変更してみたいと思います。笑

 

おまけでペン立ても備え付けてみました。

これはコンクリートアンカーかな...?

 

板に穴を2箇所貫通させ、

その穴に細い針金を2本通してボードに括りつけるように固定してみました。

本当はアンカーのサイズに併せて穴を空けて固定するべきですが、

(面倒臭くて)今回は簡単に出来る方法にしてみました。

 

3.片手で書けて作業効率UP!

今回この付箋スタンドを作った理由は、

整理整頓したいというほかに、

付箋を片手で書いて片手で剥がしたいと思ったからです。

 

付箋って使う時に抑えて書かないと上手に書けないものです。

それを付箋を直接スタンドに固定してしまうことで...

(パッと思いついた言葉を書いてみました。理由も意味もありません。)

さらさらっと片手で記入することが出来、

スパッと片手で剥がすことが出来ます。

なんという業務効率化...!笑

 

ボードの裏面には滑り止めマットを付けているので、

抜群の安定感の上で安心のボールペン捌き!笑

 

4.まとめっというか感想。

実はこれ、

こういった商品があれば買いたいなと思っていたくらいのものですが、

案外売っていないもので今回作ってみました。

 

作ったと言っても、

端材に付箋を両面テープで貼り付けただけ。

でもこれだけで付箋がとても使いやすくなりました。

OSBボードという無骨なカッコよさもあって、

長く重宝するかもしれないデスクアイテムになりそうですw

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事