まだまだ蒸し暑い日が多いので、
秋晴れというか、
残暑と感じるような気候がほとんどです。
しかし夜は窓を少し開けいれば気持ちよく眠れるシーズン。
植物が育つシーズンでもあります。
私の身長もあと数cm伸びて頂ければいいのですが...
↓前記事。
1.エケベリア”ラウリンゼ”の1年後。
この子を育て始めてからもう1年も経つのかと思った先日。
改めて写真に収めて、
過去の姿と見比べてみると随分大きくなったのがわかりました。
まずは購入時の姿から。
↓2018/11
ハロウィンの売れ残り多肉植物として、
ホームセンターに転がっていたのをお迎えしました。
ラウリンゼなので特段珍しいエケベリアではないですが、
淡い水色に薄っすらとピンクが乗っている草姿を見ると、
やはり人気というのがわかります。
そして約1年が経った現在の姿がコチラ。
↓2019/10
ずどーん!っと大きくなりました!笑
僅か1年でこんなにも生長してくれるとは、
エケベリアは生長が早くて面白いですね!
葉っぱの1枚1枚が大きく肉厚にサイズアップしています。
立体感が出てきて美しさに迫力が増した感じです。
1-1.冬越し後の姿と比べる。
育て始めて1年ですが、
実は去年の冬は冬越しで随分と小さくなりました。
もはや購入時よりも小さいですw
今年の冬はサイズを縮小化させずに越したいものですが...
果たしてどうなることやら...
2.秋は雨ざらし×直射です。
まだ残暑で30度を越える日も珍しくありませんが、
ラウリンゼは特段お世話をしているわけではなく、
時々の雨と基本的に直射を浴びせています。笑
ラウリンゼなどのエケベリアに対して、
人為的に水をあげた記憶はほぼない...ですw
同じくブラックプリンスもそんな劣悪な環境にいる訳ですが、
双方共いじけることなくぷりっぷりに育ってくれています。
しっかりと根が張ったエケベリアは蒸れにさえ気を付ければ、
多少管理が雑でも元気に育ってくれるのかもしれません。笑
ちょっと下葉が密になっているのが怖いですが、
今後も霜が降りてくるくらいまでは屋外で頑張って頂く予定です。
3.まとめっというか感想。
去年はぷちぷちで越冬するという力技でしたが、
今年はもう少しいい環境で越冬させてあげることが出来るので、
形を崩さずに越冬させてあげられるはず...
あと怖いのは、
近頃次男(1歳)がエケベリアの葉をむしりに回っているので、
そろそろ手の届かないところに置かないと、
ただの棒きれにされてしまうので、
どうにか被害を回避出来ればいいなと思います。ww