IKEA「ジンジャーブレッドハウス」コンテスト参加見送り!

2019年、

我が家のクリスマスパーティーに登場したのは、

IKEA「ジンジャーブレッドハウス」。

IKEAのジンジャーブレッドでお菓子のおうちを作るという、

大人も子供も創作意欲を掻き立てられる一品...

 

↓関連。

 

1.IKEA「ジンジャーブレッドハウス」って何?

っということでまずは「ジンジャーブレッドハウス」をご紹介...

IKEAに行ったことのある人ならきっと見たことあると思いますヨ。

コレですコレ。

600円くらいで購入出来るのでなかなかお安いです。

さすがIKEAです。

建築コストを差し引いたお値段なのでしょう。

人件費がかかってないのでこの価格を実現出来ている訳ですね!(チョット違

 

2.子供と一緒に作ってみた!

本来ならジンジャーブレッドハウスは事前に作っておくものでしょうが、

なんだかんだバタバタと迎えたクリスマス当日。

やっとジンジャーブレッドハウスことお菓子の家の着工となりました。

 

2-1.用意したもの。

このIKEAで購入したジンジャーブレッドハウスキッドとは別に、

我が家では100均でその他もろもろを用意。

用意したもの。
・チョコペン(色とりどり)
・デコレーション用チョコチップ
・ハリボーグミ
・マシュマロ

もうね、

お菓子と名の付くものだったら何でもいいんですよ!

やりたい放題やりましょうよ!笑

 

2-2.着工開始!!

っと言っても実は私がいないときに工事が始まっておりました。

もうすでにほとんど完成してデコレーション中...

 

いやしかし、これはこれは、

なかなか立派なお菓子の家が建てられているではありませんか!

 

っということで私も遅ればせながらデコレーションに参加して書いてみましたよ!!

いでよ!これがサンタクロースだ!!

 

ぐっしゃあああぁあぁ...

・・・。

・・・。

力いっぱい描いてみたんですがね...

チョコペンで絵を描くってなかなか難しいんですね...

下手にペンを強く握ろうものならもう大変なことになります...

 

3.本年度のコンテスト参加は見送り...

そしてこんなIKEA「ジンジャーブレッドハウス」に実はコンテストがあるってご存知でしょうか?

毎年クリスマス前になると開催されているようです。

ジンジャーブレッドハウスコンテストとは?

スウェーデンのクリスマスといえば、ジンジャーブレッドハウス!イケアでは毎年、ジンジャーブ
レッドハウスをつくれるキットをクリスマスシーズンに販売しています。
今年もみなさんが思い思いの飾りつけをしたジンジャーブレッドハウスの写真を募集しました。

応募期間:2019年11月21日(金)~12月24日(火)

※2019年のコンテストはすでに終了しています。
引用:IKEA HPより
是非ですね、
我が家のこの力作も応募できればと思ったのですが、
もうすでに応募期間が終わっていました。
いやはや、残念です。

きっと世間をアッと言わせるジンジャーブレッドハウスが出来たと思っていたのですがね...アッハッハ

 

4.ジンジャーブレッドハウスでクリスマス!

ちなみに我が家のクリスマスはコストコで買ってきたピザやらなにやらと、

このIKEAジンジャーブレッドハウスが食卓を彩りました。

無事にサンタさんもプレゼントを子供たちにお届けしてくれたようで、

2019年もハッピーなメリークリスマスでございました。

 

4-1.ジンジャーブレッドハウスのその後。

そしてこの翌日...

近所のお友達が我が家にやって来まして...

子供×6の前に差し出されたジンジャーブレッドハウス。

ものの数秒で...

解体!

我が家の人員だけでは絶対に食べきることの出来ない量だったので良かったです。笑

アリガトウゴザイマス!

ジンジャーブレッドがなかなか美味しいのでこの後私も解体作業に参加させて頂きました。

 

5.まとめっというか感想。

こういう記事をクリスマスにあげられれば良かったなあ...笑

ちなみにアメリカではこのようなお菓子の家をクリスマス前に作る習慣があるそうです。

しかし個人的に感じたことは、

クリスマス前にお菓子の家作るのはいいけど、その間この家はどのように保管すればよいの?

いやだってね、

このお菓子の家なかなか場所とりますよ?

その辺置いといたら埃も被るしどうしたらいいの?

っとせっかくのクリスマスに現実的な問題に直面した私でした。

 

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事