カインズホームのミニ観葉植物「プラティセリウム」を育ててみる。

近所のカインズホームの園芸コーナーと工具コーナーがリニューアルされたので、

ちょこっとふらっとお邪魔してきました。

(実はもう何度も行っているのだけど...)

そこで見つけたのは「ビカクシダ」ではなく、

「プラティセリウム ネザーランド」とタグ付けされた子たち...

 

↓関連。

 

1.カインズホームで見つけたビカクシダ。

っということで今回のビカクシダがこちら。

ミニプランツ6cmという棚に、

申し訳程度のLEDを当てられている植物たちの中に彼らはいました。

その名も「プラティセリウム ネザーランド」さんです。

これならまだ「コウモリラン」の方が売れるだろ...

っと思いながら、

これは「コウモリラン」に飽きた人を誘き寄せる商売戦略か...!?

っとも思いながら、

その戦略にまんまとハマったのが、

ええ、です。ニコッ

 

いやしかしですね、

正直思う訳ですよ。

私がこの「プラティセリウム ネザーランド」なるビカクシダに出会った今は、

なんと1月中旬。

最低気温は夜間1℃迄下がる日も多いです。

こんなシーズンにこのサイズのビカクシダってねえ...

果たして何人の人が枯らさずにいられるのだろうか...

っと...

正直私も育て上げられる自信はありませんが、

せっかく出会ってしまい、

曲りなりにも何故か運命を感じてしまった私であります。

中でも強く運命を感じた子を2鉢購入してみました。

300円ちょっとでビカクシダが2鉢も買えるなんて。

2鉢の中に何株あるのか、もはや判別するのは困難です。

 

2.いきなり板付にしてみました。

このまま鉢のままだときっと私はその存在を忘れてしまう。

そう思い持ち帰るとすぐに板付にしてみました。

ちなみにポット苗のビカクシダを板付にするぞ!的な記事を以前書きましたが、

今回もポット苗ではありますが、

サイズが小さすぎるのでこちらの記事とは違う扱い方をします

 

さて、

鉢から抜くと案外根っこが元気で一安心です。

こんな小さな個体でもしっかり生きた根を確認できるとはさすが強健種。

今回は極小苗ということもあり用土及び根っこは一切いじらず板付してみます。

ポットから抜き取ったそのまま状態で板に鎮座。

鎮座させた状態を維持するために10号テグスで固定しました。

通常ビカクシダを板付にする場合は、

生長点の上下を意識するのですが、

今回の「プラティセリウム ネザーランド」に至っては、

数株が密集している上にまだまだ小さいので生長点は一切意識しておりません。

 

そして水苔を乗せ、

水苔はダイソーの透明ミシン糸で縛り上げました。

この後、全く同じ工程をもう一度して完了です。

この小さいわしゃわしゃ感...

ちょっといい雰囲気あるじゃないですかw

 

2-1.ルートンで発根促進実験開始!

ちなみに私はいつもビカクシダを板付する際は、

早く発根しておいで~

っとおまじない程度に「ルートン」という発根促進剤を塗布しています。

しかしですね、

その効果を正直実感したことないんですよ。

植物を育てていると、

肥料などを使うことが多いと思いますが、

初心者の私にとって「これがどれ程の効果を与えているのか」な?

っというのは自分で実験してみないと分からないのですよ。

 

今回この「プラティセリウム ネザーランド」を2鉢買った最大の訳はここにあります。

この極小苗で「ルートンの力」を確認してみたい...!

 

今まで数々の実験に失敗してきた私ですが、

時々本当にやってみて良かったな!っと思える成功もあります。

 

なので今回も無駄に終わってしまうかもしれませんが、

少しでもその効果が分かればと1鉢にはルートンを塗布しておきました。

忘れないようにしっかりこちらの板にはタグをつけておきます。

これで何か得るものがあれば幸いです。

 

3.よく分からないビカクシダも面白い。

話は「ルートン」から、

「プラティセリウム ネザーランド」に戻りまして、

今回のような極小苗で売られてしまうビカクシダってあんまりないと思うのです。

正直酷い売り方だなと思いつつ、

将来の姿が全くわからない面白さという希望を150円という低価格で買えるのは、

素晴らしいことではないでしょうか超ポジティブ)。

もしかするとこの小さい苗の中にも優れた葉性があるのかもしれませんし、

やっぱりビカクシダは夢のある植物だなと思いました。

同じ名前で売られていてもよく見ると全然違いますよね。

 

4.まとめっというか感想。

そういえば数年前はこのサイズのビカクシダが、

なんと100均に売られていたという噂を聞いたことがあります。

(正しくは2chで見た。)

 

しかし低価格で植物を買えるというのは、

その植物に対する敷居が低くなるので嬉しい反面、

安売りされて悲しいなーっと思う複雑な今日のこの頃です。

 

Sponsored Link
コメント一覧
  1. えんとつ丸 より:

    カインズホームは確かに、安価かつ知識のなさからなのか雑に植物が売っていることありますね。
    ただ、そのぶん掘り出し物がある時がありますよ。
    自分はカインズのサボテンの100円均一プラグ苗コーナーで新天地錦が混じってるの発見して4つほど購入しました。最初はうっすらした斑入りでしたが1年程で綺麗な斑入りなりました。今ではカインズに行くたびに確認するようにしてますw

    • Yoshiki Furuki より:

      ほほー!
      サボテンもそんなお宝が紛れているんですね。
      今後私も要チェックしていきたいと思います。笑
      貴重な情報ありがとうございます!!

      ホームセンターって、
      時々明らかに「植物好きな人がいるぞここには!」っと感じるところもあったりしますよねw
      仕入れ先とか詳しく担当の人に聞いてみたいです。笑

  2. 柊っこ より:

    うちの方の地方独特のホームセンターにも同じ苗がありました。何故かシダ類が充実してる中にあるんですよね。ちなみに補充はされてないようです。
    安い苗といえば100円ショップの実生パキラの中に斑入りがあったりもしますね。パキラの斑入りは安定しないようなのであまりおすすめはできないですが。
    うちのビカクも謎ビカクですが、片方はネザーランドじゃないかーなって識者の方とお話してきました。結構形質出るモノなので面白いですね。

    • Yoshiki Furuki より:

      補充されないんですねえ...
      買っといてよかったです。笑

      実生パキラの斑入りが100均に...!?
      パキラの斑入りって大きなものはほとんど接ぎ木みたいなので、
      不安定でも実生っこ興味あります...

      謎ビカクってホント正体不明ですよね。
      ネザーランドがほとんどですけど微妙に葉形が違うので面白いですね。

      • 柊っこ より:

        斑入りパキラの件。
        ミルキーウェイって品種がありますが、ほぼ接木ですね。ホームセンターによく売ってる散り斑的なパキラ 。枝の根本を見るとついであるのがすぐわかります。あとは枝挿しのパキラ が観葉植物屋さんには多いです。個人的にはぱっと見で実生ってわかるのは双葉が付いている時、もしくは双葉の脱落後が解る時ですね。これから夏に向かうのでパキラ 増えてくると思うので地道に100均巡りしていれば出会うかもしれません。100均のパキラ は双葉ついてるままでも売ってるので、何回か見れば実生モノが判断できるようになると思います。幹にも斑が入っているので面白いです。うちのは苔玉で売っていたので三本1玉のうち一本が斑入りなのでそろそろ分けないとです。パキラ 確か一個の種から何本も出るタイプの種だったなぁ。

コメントを残す

関連キーワード

    ◆Twitterはその他日常多め◆

    おすすめの記事