
いやはや、
ついにこの数字を拝むことが出来るとは...
それもこれもどれもあれも、
当ブログ、そしてYouTubeをご覧頂き、
応援して頂ける皆様のおかげであります...
↓前記事。
Contents
1.チャンネル登録者数、1,000人突破!
っと始まるYouTubeを始めてから早いもので4カ月半が経ちました。
動画を撮影して、
馴れない編集作業をして、
アフレコを付けてと、
これらの作業をこなすのは予想通り慌ただしい日々ではありましたが、
回数を重ねるごとにその作業にも慣れ、
動画撮影・編集が日常化してきたこの頃。
ついに、
ついに、
チャンネル登録を1,000人の方から頂くことが出来ました!!
改めましてこの場で言わせてください!
この数字は自分でも非常に驚くことではありますが、
YouTubeを始めた時にひとまず「目標」としていたことでもあります。
とても嬉しいです。
いつも時間を割いてご視聴頂き、
ありがとうございます!
2.1,000人までにしたこと。
ここで一つの区切りとして、
これまでのYouTube遍歴をここに残しておきたいと思います。
2-1.動画本数と頻度。
チャンネル登録者数1,000人達成時点で、
私の動画本数は合計35本。
そのうち3本はライブ動画になりますので、
しっかり撮影して編集出来たのは32本です。
まだまだYouTubeチャンネルとして動画本数は多くありませんので、
これからも継続して投稿していきたいと思ってはおりますが、
投稿頻度として自分が限界だと感じたのは、
このαの部分はライブ動画ですね。
一時は週2,3本投稿していましたが、
さすがに身体に不調をきたしました。笑
(植物の世話をしつつ朝動画撮影して仕事行って帰って子供を寝かしつけてまたPCに向かう連日...軽く倒れましたw)
なので、
せっかくチャンネル登録して楽しみにして頂いている方には大変申し訳ないのですが、
自分の身の安全(笑)と、
これから継続出来る自分のペースを考えた結果、
「週1+α」になりました。w
2-2.動画時間は10分が目安。
週1更新ということで、
逆に1本の動画をしっかりと作り込むことが出来るようになりました。
動画の時間は少なくても10分を保つようにし、
カットカットをしつつアフレコもしっかり入れ、
「気だるさ」を感じないようにテンポ良く見れる動画づくりを心掛けています。
お許しくださいまし...w
3.意味のあるためになる動画でありたい。
今までも、
そしてこれからも、
偉そうではありますが、
皆さまのためになる、
意味のある動画を作っていけたらいいなと思っております。
ブログ内容と同様に「素人園芸の備忘録」的な要素がほとんどですが、
その中で私がしたこと感じたこと、
植物を育てる上で大切にしていることを皆様と共有していきたいです。
↓ふざけたタイトルですがw
植物の育て方等は人それぞれですが、
それが「面白い」と感じて頂けたら幸いです。
4.1,000人はスタートライン。
YouTubeチャンネルは登録者数が1,000人を超えると、
広告掲載や、モバイルライブ等、
色々なことが出来るようになります。
つまりこの1,000人というのはあくまでもスタートラインに過ぎないのだと感じます。
なのでこれは感謝の気持ちをしっかりと持ちつつ、
そして一つの通過点として捉え、
これに満足することなくこれからも上を目指していければいくつもりです。
・・・少し大きく出てみました。
が、続けていけば不可能なことではないように思えます。
継続は力なり、
この精神で頑張って次の目標を達成出来れば良いですな!
5.まとめっというか感謝。
っということで本日はただのご報告でしたが、
改めまして、
本当にありがとうございます。
又、この感謝の気持ちを形で伝えたいと思い、
1,000人達成のプレ企画等もしてみたいと考えているのですが、
以前の1,000記事達成の時に予想以上に沢山の方にご応募頂けたので、
同じ方法だと私の処理能力が追い付かない可能性もありますので、
どうすればよいか検討中です....笑
っということで、
今後とも宜しくお願い致します!