

ちょっと今日は箸休め的な記事...
になります。

通常営業ですね。
何卒宜しくお願い致します...
↓関連。
Contents
1.ビカクシダを持つ5歳。
っということで本日は、
当ブログでもちょこちょこ登場している、
近頃イモリを飼いたくて仕方がない息子(長男)が、

あれ持ちたい!
っということから始まり、
突如撮影会が開催されましたので、
その写真展覧会になります...
1-1.P.willinckii cv.pygmaeumを持つ息子。
まず彼が手に持ったのはこちら。
小さい系のビカクシダとして私が愛してやまない、
P.willinckii cv.pygmaeumになります。
※便宜ドクロな息子です。
ピグマエウムのサイズ感もお分かり頂けることでしょうw
1-2.P.willinckii (from Indonesia)を持つ息子。
そしてお次も小さめ系のビカクシダ。
あの高額ビカクシダを持つ息子...
子供が持つと、
ビカクシダさんもいつも違って優しい表情を浮かべております。
1-3.びち子を持つ息子。
そしてお次に持ったのは、
立葉で知られているびち子さん。
貯水葉がちょっと奇形ですが、
その変わった貯水葉が柔らかくいい雰囲気です。
小さいと思っていましたが、
子供が持つとなかなかのサイズ感です。
1-4.スパーバムを持つ息子。
小さいものばかりで飽きてきたので、
ちょうど水遣り前の軽い状態のスパーバムさんを持っていただきました。

無理www

wwww(苦笑)
2.ビカこど撮影会は楽しい。
っということでお送り致しました、
「ビカクシダを持つ息子(5歳)」でした。笑
実はこの他にも色々と持っておりまして、
木枠に付けたリドレイ(重い)や、
ゴールデンプレートのマジュス、
(↑超笑顔w)
ちっさい古材付けのエピデンドラム。

ち〇k...!!

下ネタw
っとまあ、
連休夜の楽しい撮影会。
せっかくいい写真が沢山撮れたので、
これから息子のアイコンはこれにしようと思います。

宜しくお願いします!

ドクロw
何卒宜しくお願い致します。