
実は私、
かなり「釣り」に憧れていまして、
随分前に勢いで釣り竿をAmazonで購入していました...
↓以前友人に連れて行ってもらった釣り。
Contents
1.Amazonで買った釣り竿はコレ。
っということで、
まずAmazonで購入した釣り竿をご紹介...
このsanlikeという釣り竿が、
果たしてどのような釣り竿で、
どのような場所で、
どのような魚を釣る竿なのか、
全く分からずとりあえずポチっていました。
購入したのはもう1年くらい前なのですが、
未だに使わず車内に眠っていたのです...w
しかしながらせっかく買った釣り竿なので、
今回はこの竿を携えて「川」へと向かいました。
1-1.ルアー釣りに挑戦してみる。
そして今回初めてこの竿を使い、
ド素人が無謀にも挑戦するのは、
スプーンというルアー釣り。
もはやスプーンとは何ぞやレベルの私ですが、
実は釣り系youtubeを熟視したので一応知っていました。
2.早戸川国際マス釣場・リヴァスポット早戸!
っということで、
ど素人の私と、
釣りしたい息子(長男)と、
同じく釣りど素人の私の父(じーじ)で、
早戸川国際マス釣場・リヴァスポット早戸っという釣り堀に行ってきました。
ここは餌釣りも出来、
ルアー釣りも出来る管理釣り堀なんだそうです。
ちなみに息子が持っているのは、
息子用に同じくAmazonで買った小さい釣り竿です。
もはやルアーを糸に取り付けるところから悪戦苦闘、
3回投げれば糸は絡まり、
始めの2時間経っても一向に釣れず...
川の水はとても綺麗で、
すぐそこに魚が泳いでいるのにも関わらず一向に釣れず...
3.結果「Amazonの竿で渓流は行け〇〇」。
そもそも私が購入したあの釣り竿が渓流向きではありません。
↓コレ
っというのを、
私たちの近くにいた小学生が教えてくれました。
小学生男子
本来渓流釣りにはこのような釣り竿を使うそうです。
細くて軽いやつ?
しかしながらですね、
釣れずにいた私たちのもとに嬉しい出来事が...w
そしてその直後...
ついに...
粘った甲斐がありました...
放流様様です...
それでも釣れた時の感動と言ったら...
もうたまりません。
退屈しかけていた息子も目が覚めたようにはしゃぎ始めました。
※この日、釣れた魚を入れておく網がなかったので緊急クーラーボックス...
そしてその直後続々と釣れて...
合計で4匹!!
実はかかったのに逃げてしまうことも度々あったので、
放流後はかなりルアー釣りを楽しむことが出来ました!!
いやー!
Amazonのこの重い釣り竿でルアー渓流でも、
なんとか頑張れば、
放流後に釣れなくはない!!笑
4.まとめっというか感想。
っということで、
初めての川釣り、
そして初めてのルアー釣りでした。
実は受付で、
っと言われていたので、
最悪坊主で帰るのを覚悟していたので、
本当に良かったです。笑
ちなみにこの日の晩にこのマスを塩焼きにして頂きました。
美味しかったです!
また釣りに行きたいと思います!
ごちそうさまでした!!