この子を株分けするのはもう何度目でしょうか。
それ程までに沢山子株を産みだすビッグマザー。
ぴーちゃんと呼んでいますが、
ちゃん付けで呼ぶのは恐れ多い存在となっております...
↓関連。
1.不調ビカクシダの株分け。
っということで本日は、
以前の記事で、
なんてことを言っていたピーちゃんの株分けになります。
相変わらず不調気味です。
しかしながら先日ホームセンターでいい素材を発見してしまい、
お引越しして頂きたく思いました...
1-1.親株のための株分け。
っということでザクザクと株分けを行いました。
ちなみに今回の株分けは、
子株が欲しい!
からではなく、
親株だけにしてあげる!
ための株分けになります。
そして将来的にまた綺麗に形作れるように、
将来また子株が吹いても苦労しないように。
それらを考慮した株分けと板付になります。
1-2.子株に持っていかれる体力。
今回このぴーちゃんはコルク付けした環境で、
貯水葉の隙間から子株がワラワラと顔を出し形で繁殖しています。
この子株を放っておけば、
いつか親株に迫る勢いで成長してしまいますし、
親株も狭い根張り空間で子株が出てきた結果、
根詰まりになることも考えられます。
これらの理由から「親株のための株分け」なのです。
2.網付けにしました。
株分けの工程はいつも通りザクザクやりました。
そしてザクっと板付ならぬ、
網付け完了です。
この網実は先日ホームセンターユニディで発見したもので、
もはやビカクシダを付けるための素材にしか見えませんでした。
裏面は今後子株を吹いても取り外しやすいように、
水苔を裏の表面に敷いて園芸ネットで押さえつけています。
こうすることで子株が吹いても外しやすく、
株分けしても親株への負担も少ないです。
これから親株のある面に出る子株は全て潰して、
表面は親株のみに仕立て上げ、
裏から出た子株だけを株分けする方向で考えています。
そして株分けをするたびに裏面の水苔を入れ替えて、
親株の根をリフレッシュし易い環境を整えてあげました。
3.網付けにした最大の理由。
っというお声も聞こえてきますが、
ビカクシダは一度着生させても、
コンポストが痛むたびに付け替える必要があると私は考えています。
更に園芸下では根も古くなったら整理してあげることも大切だと思っています。
しかしながらその度に付け替えるのは、
大きくなればなるほど一苦労ですし、
株へのダメージも少なからずあります。
(そのダメージが返って良い時もありますが...)
しかしこの網付けであれば、
いちいち付け替える必要なく、
裏面から水苔を取り除ける隙間があるので、
今後付け替える必要はなしに、
コンポストを入れ替えることが出来るのです。
親株の貯水葉が十分に発達したら、
コンポストはバークやベラボン等、
耐久性があり通気性に優れたものに取り換えるのも簡単です。
4.まとめっというか感想。
っという感じで、
今回は不調ビカクを網付けにするお話でした。
網付けなんて実は何度もやっているのですが、
エキスパンドメタルのような網につけるのは初めてだったので、
この仕立て方は個人的にめちゃくちゃ気に入っています。
ぴーちゃんの色も黒い網で引き立ってますし、
これを直接壁にかけて壁紙がカビることだけに気を付ければ文句ありません。
元気に復調してくれることを願います!
ちなみに子株たちもしっかり養生中です。
10近い子株が取れました。
頑張れぴーちゃん!
子どもたちは任せておくれ!