P.Andinumをお迎えしてもうすぐ2年が経ちます。

もう遥か昔のことのようですが、

あの時私はこの子に出会いました。

そしてもうすぐ2年という月日が経とうとしています。

1年10カ月だけど...w

 

↓前記事。

 

1.P.Andinumの約2年後。

っということで本日は、

2019世界らん展でvandaka plantsさんからお迎えした、

P.Andinumのお話。

 

まずはお迎え時の姿から。

↓2019.02

そして約2年(1年10カ月w)が経過した現在の姿がこちら。

 

↓2020.12 現在。

めちゃでか!

アンディナムは実は大型種のビカクシダでして、

この2年で早くもスペースを圧迫する存在感となりました。

貯水葉が茶色くなりがちですが、

生長点の動きは特に問題なく良好です。

 

1-1.胞子葉が奇形ばかりでした。

しかしながら私のアンディナムさんは、

どうやら夏から胞子葉を出す傾向があるようで、

以前として綺麗な胞子葉を造れずにいます。

 

時期的な問題や、

株サイズ、

育て方等今後見直していきたいです。

しかしながら現在展開中の胞子葉は良い感じ。

白く分厚い胞子葉です。

楽しみです。

これからはガツンと気温が上がることはないので、

安心してその成長を見守ります。

 

2.子株は大量です。

っとここで一つ問題が。

このアンディナム、

現在子株が大量に生長中です。

パッと見ても5株以上あります。

 

夏場の生長不良期に子株を出す傾向があり、

それが危機管理のためなのか何故か分かりませんが、

あまりに量が多いので適宜に間引いてあげる必要がありそうです。

 

3.まとめっというか感想。

アンディナムさんは思った以上に子株を吹くので、

親株の体力を考えると、

子株を吹きにくくしてあげる仕立て方の方が良いかもしれません。

 

今は通風パネルについていますので、

もうしばらくしたら板付に変更したいと思います!

柔軟対応な板付...
Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事