毎年我が家の夏は、
パーゴラにブドウの木が生い茂り、
自然と木漏れ日遮光が出来上がるのですが...
↓パーゴラDIY(5年前)
1.遮光ネットを貼りました。
っということで本日は、
葡萄の木の生育が間に合わず、
ビカクシダにはかなり良い屋外管理シーズンとなりましたので、
以前DIYした老朽化が心配されているパーゴラの1部に貼ります。
1-1.たぶん85%遮光!
今回もなんだかんだと毎年使用している遮光ネットを使います。
多分85%くらいだったと思います。
少し強めの遮光ですが、
種類を選ぶとこのくらい遮光してあげた方が、
良いと思います。
星状毛の多いビーチ―やリドレイ、アルマダさんとかは、
もう少し低めの遮光がいいかもしれませんが!
2.っていうか遮光は必要?
っということで、
無事に遮光ネット装着完了です。
上手い事テグスで細かく引っ張って取り付けましたので、
私の遮光張り史上最高に丁寧な仕上がりとなっておりますw
しかしながら今回遮光をしましたが、
遮光しないと何が起きるかって...
2-1.葉焼け防止。
そう、先日の記事で早速焼きましたと書きましたが、
遮光を施すことで、
「葉焼け」をさせるリスクを格段に減らすことが出来ます。
葉焼けが酷い場合は、
葉緑素が崩壊してしまっているので、
最悪強い日の光で植物が枯れてしまうことはあります。
だからこそ遮光は必要ですね!
2-2.夏の暑さ対策に。
そしてこれは意外と見落としがちですが、
強い光、そして夏。
日本の夏は非常に高温になります。
ビカクシダにとっても暑すぎはさすがに苦しいのです。
だからこそ、
遮光ネットで日陰を作ってあげることで、
少しでも避暑出来る環境を整えてあげる必要があります。
↓暑さで葉が垂れるのも軽減させられる。
強い光を好む品種は多いですが、
強い光が好き=暑さに強い
っという訳ではありませんので注意したいところです!!
3.まとめっというか感想。
っということで、
先日遮光ネットを貼り終えたので、
景気よく遮光話をしてみました。
ちなみにこの時期に屋外管理を始めると、
っと思えてきますが、
それは幻想ですのでくれぐれもご注意ください!!w