葉が硬く白い広いFSQ。P.butterfly moonの1年後。

FSQというP.foongsiqiの胞子培養は、

とても様々なバリエーションがあり、

その中でこの子は「月光蝶」と名付けられた魅惑の子。

 

↓前記事。

 

私のもとに来てから約1年が経ちました。

まずはお迎え時の姿から。

↓2020.6

そして現在の姿がこちら。

↓2021.5

成長は早くはありませんが、

一度私が体調を崩していた時に水遣りをし平置きにしてしまい、

誤って生長点を踏んづけてしまったことが原因でしょう。アホ

 

しかしながらなんとかここまで来ました。

貯水葉もそれなりに展開し、

現在は新たな胞子葉のターン開始です。

昨年には見られなかった確かな分岐が生まれています

 

ちなみに昨年の胞子葉はと言いますと、

まだ白さを残しつつ、

まるでダンボのようです。

そしてこれがまた凄く硬い。

葉が振れると、「カタカタ」音がするくらいの硬さです。

そんな硬い胞子葉が更に分岐すると、

一体どんな姿になるのか。

まだまだ想像出来ません。

楽しみなビカクシダさんです。

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事