P.willinckii 'Celso' Tatsutaが生長とまってたけど...

セルソさん...

実は最近動きがあまり良くなくて...

 

↓前記事。

 

少し心配していたのですが、

ようやく元気に動き出してくれました。

今期は貯水葉は2枚だけでしたが、

セルソは貯水葉が出なくなることもあるそうなので、

ひとまず一安心です。

やはりセルソの胞子葉はめちゃくちゃ美しい。

分岐数は勿論のこと、

その厚みやトリコーム量にうっとりしてしまいます。

しかしながら最近このセルソさん、

近頃全く子株を吹きません。

親株の動きが悪かったんだからそりゃそうだけど

つまり成長が止まっていたのも、

きっと根の動きが悪くなっていたのだと思います。

 

 

何らかの原因で生育が鈍り、

根の動きが鈍化。

根が動かなければ子は吹きません。

 

そして古葉は黒い点が沢山出ています。

新芽には出ていないのでほったらかししていますが、

これもおそらくこの個体が持つ抵抗力が弱っていたのではないでしょうか。

勿論古葉なので黒い点はよく現れるものですが...

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事