
「キャンプ=焚火=肉焼く」
みたいなイメージがありますが、
やってみると火加減も難しいし、
準備やら片付けも何かと忙しい。
そこでなんだかんだ重宝するのがガスコンロ。
っということで、
我が家ではスノーピークのガスコンロを持っていましたが、
安定感がより高いものをということで、
随分前にイワタニの達人スリムをコストコで買っていました。
コレ
リンク
しかしながら達人スリムはキャンプ用ではないので、
持ち運び用の箱が付属していません。
っということで、
端材をかき集めてDIY...
昨日のDIY調理箱同様塗装がひどいです。
初めて使ってみた塗料で完全に失敗しています。

いつか再塗装する...
開けるとこんな感じ。
緩衝材にゴム板が入っており、
その上にアルミテープで保護しています。

アルミテープはなんか余ってたから...w
油物がはねた際はアルミを貼っていたほうが掃除し易いかなと...
そしてガスコンロを設置すると、
箱側が防風の役割を果たします。
支柱を入れることで箱が倒れてこないようにしてあります。
っということで、
マジで入れるだけの箱ですが、
ちょっとだけ防風も出来るようにしてみたよっというお話でした。