さて...
品評会...もうすでに50を越えるご応募でTwitterを開くたびにビカクシダが目に飛び込みます...
↓コレ。
せっかくなので今回は品評会開催中は品評会ネタを...
現在は変わらずのTOPはこちら。
#第1回ビカクシダ品評会応募
参加方法→@nippon_no_bi【P. 'Banna#A'】
優雅なバランス、葉先の分岐、品種の持つ魅力をカタチにできたと思います最も好きなビカクの一つ!
この写真が、誰かの目標になったり、新しくビカクを始めるキッカケになれば嬉しいですRTいいね お願いします 目指せ優勝! pic.twitter.com/uslGCzU0zG
— (@takako_in_paja) November 30, 2022
初日からいいね数を伸ばしに伸ばし、
もうすでに200いいね以上...
そしてこのBanna#Aを追いかけてるのが...
#第1回ビカクシダ品評会応募
参加方法→@nippon_no_biP. holttumii
アイロンかけてないシワクチャの黒布背景で!
1.8m×1.8mでギリギリ納まりました pic.twitter.com/Ivy0Hj3Hkl— komomo (@komomoman) December 1, 2022
こちらkomomoさんのホルタミー...
1,8m×1,8mの黒布で納めるという驚異的な作業wwww
これほど作りこまれた大型原種...
ほんと凄い...
カッコいい...
ホルタミー欲しくなってる...
わー...
たまらない...
Platycerium coronarium
極細葉のcoronarium✨✨✨暑いのは大好き、光はそこそこでも十分なので直射より柔らかい光の方が良さげ
冬は人間が寒く感じるくらい(最低15℃)から室内LED管理できるならむしろそよまま止まることなく元気に成長します#第1回ビカクシダ品評会応募 @nippon_no_bi pic.twitter.com/a8g2Hc0jai— ぽん (@acupom219) December 1, 2022
いやこれほんとかっこいい...
全国のコロナリウム好きが泣いて叫びます。
欲しい...!!!!!!!スキダアアアアアアアアアアア!
他個人的に好きなご応募株
#第1回ビカクシダ品評会応募
参加方法→@nippon_no_biコウモリラン
頂き物のコウモリラン
どうしていいか分からないので、とりあえず水をあげてます pic.twitter.com/sVEqf3ivX7— タタ過ぎ (@TaTa_too_much) December 1, 2022
これですねコレ...
凄く好きです...
コウモリラン...!!
こういう形もあるんですよ!!
【P.veitchii wild】
貯水葉、胞子葉ともに上を向いて育ってくれてます pic.twitter.com/NWwssNaUSn
— backplain77 (@RtxrrsdbgC5Hcaz) December 1, 2022
例によって背景問題の品評会ですが、
青空背景という天才的技法。
昨日もご紹介しましたが好きです青空背景...!
などなど...
まだまだ多くのビカクシダを見ることが出来そうです...
面白いです...
奮ってご参加下さいまっせええええええええええ!