
お盆休みは(あってないような感じだったのですが)、
その中とある施設で開催されている昆虫展に行ってきました。
で、ですね。
子供たちは昆虫と触れ合い、私は販売ブースへ。
そこで出会ってしまったのです。
ゼブラノコギリクワガタに...
正直知りませんでしたけど、
その見た目のカッコよさに一目ぼれしてしまいました。
ゼブラノコギリクワガタは、
インドネシアに生息する個体なのだそうですが、
この個体はルソン産の国内繁殖個体とのこと。
ゼブラノコで多く流通している他ジャワ産と比べると背中の柄が違うようです。
(そもそもジャワ産を知らないけれど
この手のイベント展だと価格が良くわからない感じだったのですが、
手の届くお値段だったのでお迎えです...
ペアではなく雄のみ。
今まではペアで繁殖させたい!
っと思っていたのですが、
以前お迎えしたニジイロクワガタ(今も健在
はペアですが、
繁殖させお世話してあげる時間がないのでただただ愛でているだけです。
でもなんかそれだけで満たされるんですよね。
(今のところw
っということで、
ゼブラノコギリクワガタさんもただただ愛でていきたいと思います。
クワガタ、
奥深い世界で知らないことばかりだけど、
その魅力を浴びるだけ浴びて満たされるクワガタライフでございます...