着生板を考える。

ビカクシダの着生板って、

永遠に楽しい素材。w

 

ここ最近は、

胞子培養株の板付養生用の板を統一したくて、

試行錯誤しながら作ってます。

正直これは失敗。

楕円な8角形ですが、

角がないとやっぱり管理しにくいw

四角が一番良さそう。

端材も出てしまうので、

やっぱり四角で作り直そう...

 

養生板を統一して水苔の量などもそろえることで、

より管理しやすく生育の個体差を見分けやすくなるのでは...

っと考えています。

Sponsored Link

◆Twitterはその他日常多め◆

おすすめの記事