T氏水槽観葉植物アクアリウム水槽水草水上化 詫び草がとんでもなく成長してしまったアクアリウム。 2020年2月22日 先日またT氏宅にお邪魔しました。 っというのも、 水草やばい!!どうすればいい! 切るんだよ。 ちょっと来てくれ!! こんな件がありまして... ↓T氏水槽前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2020/01/21/aqua-38/ 1.90cm水槽立ち上げか...Yoshiki Furuki
T氏水槽アクアリウム水槽 人んちで90cmスリム水槽を立ち上げる。 2020年1月21日 先日私にブラックテトラをくれた人のお話。 実はその後私の持っていた90cmスリムをあげたのです。 新居の引っ越し祝いですからね、 ここはどかんと! そしてその後、その彼から水槽をやり始めたと連絡が... ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2018/10/22/...Yoshiki Furuki
90cmスリム水槽アクアリウム水槽 90cmスリム 陰性水草水槽の最期。≪アクリル水槽への道②≫ 2018年10月22日 さて、 新しい水槽を立ち上げる前に、 1年以上維持してきた90cmスリム水槽の最期を記録しておかないといけません。 陰性水草なので初めは寂しい水景でしたが、 少しずつ、亀の歩みでレイアウトが作られていき、 気付けば水も立ち上がり、 月に1回ガラス面を掃除すれば苔も気にならないくらい調子良いんです。 あー、これ解体...Yoshiki Furuki
90cmスリム水槽水槽 水温30℃でもシダ病にならなかった90cmスリム水槽。 2018年8月10日 災害級の猛暑が続いている日本。 アクアリストにとっては魔のシーズンです。 私の管理する90cmスリムは陰性水草、 つまり高温に弱いシダ類がメインなので水温上昇だけは避けたい... っと思っていたんですが... 1.今シーズン最高の水温30.2℃を記録。 つい先日のこと。 ついに水温が30℃越えを果たしました。 実は...Yoshiki Furuki