P.alcicorne madagascar お目覚めのビカクシダ。 2023年4月15日 ビカクシダの中には、 冬場休眠状態になってしまう種類もあります... ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/03/23/bika-326/ 今年もしっかり休眠してしっかり起きてくれました。 アルマダさんの新芽は黒くてカッコいい。 そして今年はアルマダ...フルキ
P.Dawboy 成長しないビカクシダ... 2023年1月20日 昨年からちょっと動きの悪いビカクシダ... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/11/21/bika-642/ 昨年の記事から引き続きですが、 その後非常に動きの悪くなった個体... ↓2023.1 P.Dawboy 新葉を出した後、 新たな葉を...フルキ
P.Dawboy P.Dawboyの現在... 2022年11月21日 昨日のアルマダさんつながりですが、 ダウボーイさんのお話。 そういえば今年はあまり記事にしていなかったな...と。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/08/21/bika-393/ 今年はいまいちな生育だったので、 根を整理して株分けもして、 仕...フルキ
P.Dawboyビカクシダ 【暑さに強い】ビカクシダ(P.Dawboy)を見る。 2021年8月21日 気温が35℃を越えてくると、 ビフル系のビカクシダは日中垂れ垂れになってしまいますが、 その中でも全くへこたれることなく、 むしろ調子が良い子が... 暑垂 そう、 このP.Dawboyでございます。 今年は少し甘めに管理しているのですが、 強光で葉が立ち上がり、 貯水葉は例によって形が崩れておりますが、 それがまた...フルキ