P.Dawboyビカクシダ 【暑さに強い】ビカクシダ(P.Dawboy)を見る。 2021年8月21日 気温が35℃を越えてくると、 ビフル系のビカクシダは日中垂れ垂れになってしまいますが、 その中でも全くへこたれることなく、 むしろ調子が良い子が... 暑垂 そう、 このP.Dawboyでございます。 今年は少し甘めに管理しているのですが、 強光で葉が立ち上がり、 貯水葉は例によって形が崩れておりますが、 それがまた...フルキ
P.Dawboy 原種以外は板付にしようと思います。 2021年2月16日 タイトルにある通り、 今年から、 原種以外は板付に するつもりです。 勿論タイミングを見て少しずつではありますが、 今後ほとんどは板付に出来ればなと思います。 っというのも、 昨日記事にしたように、 コルク付けはめちゃくちゃ場所を取るからという理由と、 交配(交雑)の種は、 まだ表現が分からないものも多く、 コルク付...フルキ
P.Dawboyビカクシダ温室育て方 【P.Dawboy】ビカクシダの見ごろシリーズ。 2020年12月16日 ふと温室の隅に目をやると、 そこには春夏秋冬とそこに鎮座されている彼がおりました。 そう、 ダウボーイさんです。 今現在彼は貯水葉があまり綺麗に作れていませんが、 胞子葉はビンビンと立ち上がり、 葉先には沢山の胞子をつけています。 これがまた表から見ても、 裏から見ても、 興奮する葉です。 そして沢山の胞子葉が重なり合...フルキ
私のビカクシダの育て方ビカクシダ育て方胞子葉ダウボーイ 「ビカクシダを造る(育てる)」のはまず環境作りから。 2020年6月25日 Youtubeの投稿ペースを、 週2から週1に変更中です。 週に2本動画を撮影して編集するというのは、 片手間で動画投稿をしている者にとっては、 めちゃくちゃ大変ですし、 何より植物のお世話する時間が減ってしまうので、 限界でしたw ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhob...フルキ