P.willinckii spore(深づめ) 深爪の子株。 2023年11月21日 親株がハダニにやられてしまい、 表現はおろか成長さえ危うい状態。 ↓親株。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2023/03/07/bika-717/ しかしながらその子株をなんとか取ることが出来ていたので、 現在親の回復を待ちながら子株も育成中... ホントいい株だ...フルキ
P.willinckii spore(深づめ) 胞子培養ウィリンキーから子株が出たかも。 2023年3月7日 胞子培養株からは、 いくつか子株が出ている個体もあるのですが、 なっかなか子株に恵まれない個体もあります。 っというのが、 私が特に気に入っているこの個体。 ↓深爪。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/06/01/bika-548/ 当時の葉からは随分と雰囲...フルキ
P.willinckii spore(深づめ) これはまだまだ始まりのビカクシダ。 2023年1月16日 ここ最近はもっぱら胞子培養株の育成... に没頭している私です。 ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/09/16/bika-606/ ↑の個体。 現在は胞子葉がレベルアップしました。 ↓2022.12 一気にウィリンキーらしさがアップ... なんだ...フルキ
P.willinckii spore(深づめ) 【適切な板替えと苔増し】P.willinckii sporeling(Group FRK)の「深づめ」の記録。 2022年9月16日 今日も胞子培養株の記録... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/07/05/bika-569/ 現在貯水葉を展開し終えお次は胞子葉のターンになる#GroupFRKの「深づめ」 先日の「ギザギザ」に続き、 そろそろ板替えしたいな...? っと思って...フルキ