パキポディウム実生 地植えパキポのその後。 2022年11月4日 今年の夏くらいから地植え実験していたパキポディウム・グラキリス実生。 北側の裏庭でいい加減寒そうなので先日抜きました。 そしてただの鉢植え管理と比較... 左が鉢植えで右が地植えです。 明らかに差が出ています... ちなみに地植えは鉢から根が飛び出るほどぐいぐい成長していた模様... 地植え... これはまた来年も...フルキ
パキポディウム実生 【実生パキポ】グラキリスの植え替え1年後。 2022年7月13日 私の実生グラキは非常に成長が遅いのですが、 今年で播種から4年目...? ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/07/27/pakipo-25/ 今年の様子がこちら... ↓2022.6 無事に温室内で越冬し、無事に夏を迎えることが出来ました。 昨...フルキ
パキポディウム実生 実生パキポディウムがひと夏でよく育った... 2021年11月3日 今年は実生っこたちをしっかり植え替えて、 沢山の日を浴びさせることが出来ました。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/09/10/pakipo-29/ そして現在10月14日。 夏が終わり秋を迎えて、 もう目の前まで冬が来ています。 今年はグラキリス...フルキ
パキポディウム 実生パキポの植え替えから夏を越えて。 2021年9月10日 昨日に続きましてパキポディウムのお話。 ↓昨日の。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/09/09/pakipo-28/ その後約2カ月ほどが経過し、 現在いずれの子も元気に最盛期を迎えています。 特に葉の茂り方がえぐいのはグラキリス。 枝分かれしていたりと、...フルキ