高砂の翁 大型エケベリア「高砂の翁」の花茎が長すぎる件。 2020年8月19日 天候に恵まれない日々続くと、 ぐずつく植物たちも多いのですが、 しかしながらもっとぐずついているのは... 私の頭... 長すぎる梅雨に偏頭痛で悲鳴をあげる毎日です... ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2019/06/27/taniku-15/ 1.大型...フルキ
高砂の翁多肉植物温室DIY 越冬後の巨大エケベリア「高砂の翁」。≪多肉植物×巨大化計画≫ 2019年6月27日 親知らず抜歯から4日目。 今日は随分と腫れが引きました。 痛みはまだ少しあるものの、 痛み止めを飲めば収まる程度... 唇の傷も治りつつあり、 早くハンバーガーにかぶりつきたい思いを抑え今日もお仕事... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2018/11/2...フルキ
ブラックプリンス多肉植物温室 多肉植物(エケベリア)の冬対策。≪プチプチで霜よけ≫ 2018年12月16日 今年は多肉植物(主にエケベリア)を少しお迎えしたので、 来る冬に枯らさないよう対策を講じなければなりません。 っといっても数は多くないので簡易的に防御してみることに。 1.越冬前のエケベリア達。 明日は雨。 そして最低気温も0度ということで、 早速雨よけ兼冬支度をすることに。 っとその前に冬前のエケベリア達を確認...フルキ
高砂の翁多肉植物温室 赤く染まる多肉植物。≪高砂の翁≫ 2018年11月21日 11月も下旬になり最低気温が10度を下回ります。 ほとんどの植物は室内に移動しましたが、 多肉植物は未だに外管理。 すると、赤く染まる多肉を発見... 1.赤く染まった高砂の翁。 ちらほら赤味を帯びてきている子がいる中で、 最もその草体を変色させた子が、高砂の翁でした。 ↓11/4 購入時(植え付け直後) この子...フルキ