ウィンゾリーパキポディウムウィンゾリー実生 実生1年目パキポディウム・ウィンゾリーの冬越し方法。 2020年3月22日 あれよあれよと花粉が飛び始め、 風と共に春が過ぎ去ろうとしているのではないでしょうか。 ウィルスやら何やらと気がかりなことも沢山ありますが、 自分は自分で平常運転を心がけておりまして、ええ。 っということで本日も草の話です。 ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/...Yoshiki Furuki
~行ってきた。ビカクシダ多肉植物洋ランパキポディウム 相模原公園にある「サカタのタネ グリーンハウス」に行ってきた! 2020年3月21日 先日お休みの日に、 植物園行きたいなー... っということで、 神奈川県立相模原公園にある、 「サカタのタネ グリーンハウス」に行ってきました... ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2020/02/08/ittekita-19/ 1.「サカタのタネ グリー...Yoshiki Furuki
デンシフローラムパキポディウム塊根植物チランジア休眠 休眠パキポディウムの管理方法は案外簡単。(デンシフローラム) 2020年1月19日 今年は暖冬とのことですが、 それでもやはり夜間の外気は1℃前後になります。 室内に入れていも休眠してしまう子はいるわけで... その姿がなんとも愛おしい... ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2019/12/26/pakipo-11/ 1.休眠中(落葉)パ...Yoshiki Furuki
パキポディウムパキポディウム温室ラメリー パキポディウム・ラメリーの落葉(休眠)温度は?? 2019年12月26日 なんと今年の冬も暖冬傾向なようで、 嬉しいようななんだかちょっと残念な気持ちも... せっかく温室こしらえたので、 ぐっと寒くなった状態を試してみたいと思っていたのですが...笑 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2019/06/24/pakipo-4/ ...Yoshiki Furuki