ホマロメナ水槽 ホマロメナ、水中化実験のその後。(完結編) 2016年11月25日 完結編と言ってもですね。完結?ってほどでもないんですよね?それでも何で完結編かって?理由はふたつあります。ひとつはもうすぐ水槽を解体しようと思っているから。そしてもうひとつは...にほんブログ村 通常、多湿環境や常湿環境でホマロメナを育てている方が多いとは思います。私もそのうちの一人でした。しかしとある日。ホマロメナ ...フルキ
60cmスリム水槽:ぴんぴんピンナちゃん水槽アクアリウム水槽 水カビをエビちゃんに食べてもらうことにしました。 2016年11月24日 もう11月も残り僅か。ジブリウム全然出来てない...作らねば...そして雪です今日。水槽の水が温かく感じます。にほんブログ村さて、立ち上げてから1週間が経った60cmスリムぴんぴんな水槽。実は5日目くらいで水カビが発生しました。もやっと。端っこで水の流れが一番ないところだったからかな。っということで、出水口にちゃんとL...フルキ
30cube:水草水槽編水槽 気になる白濁除去剤「アクリルCR」を使ってみた。結果... 2016年11月21日 先日チャームでジャックのご飯とトイレの砂をぽちり。ついでにアクア用品もなんかないかなって、スマホを見つめながら寝落ち。翌日PCで再度チャーム徘徊。そして見つけてしまいました。ほんとに効くのかな...?にほんブログ村はいこれ。ニチドウさんが出している「アクリルCR」という商品です。この手の添加剤はよくありますけど、あんま...フルキ
60cmスリム水槽:ぴんぴんピンナちゃん水槽アクアリウム水槽育て方 初めての発酵式CO2。 2016年11月19日 アクアリウムを始めた当時、水草の育て方なんて意味がわからなかった。水槽にCO2を添加?ソイル?砂?肥料?正直今でもわかってません。でもこれだけは大事だってわかるんです。CO2添加!にほんブログ村っということで、前回立ち上げた60cmスリム水槽。目指すはピンナの森。水草を状態良く成長させるため、何より失敗の可能性を減らす...フルキ