多肉植物・サボテン 【黒サボテン】オプンチア属「黒肌ガラパゴスウチワ」が来た!!! 2025年2月25日 久しぶりにヤフオクで購入...w オプンチア属(団扇、ウチワサボテン) 「黒肌ガラパゴスウチワ」 黒いウチワサボテンなんだそうです。 現在はこのサボテンは輸入規制のため現地球が販売されることはなく、 日本で増殖した個体のみしか流通しないそうです。 (つまりまあまあ高額。笑) 実は先日INDOOR JUNGLEの撮影時...フルキ
多肉植物・サボテン たにさぼ温室の冬。 2025年2月11日 冬... こちらの温室はパネルヒーター2台を稼働させて、 最低気温が8℃くらいをキープしているのです。 若干さむがる子もいますが、 日中晴れであれば温度がしっかり上がるので、 凄く管理しやすい... 来春この温室の子たちを植え替えまくってガッツリ育てたい!! 楽しみだなあ......フルキ
多肉植物・サボテン アガベ・ホリダ実生の個体差。 2025年1月24日 そういえば私、 アガベの実生をしていました。 管理不行き届きで随分と数を減らしてしまいましたが、 今でも2株ほどホリダの実生を育てています。 2株しかありませんが、 どちらも個体の表現が違うものですね... 鋸歯が大きく鋭い感じの個体。 鋸歯が細かくサメみたいな個体。 確かにこれは...面白い......フルキ
多肉植物・サボテン たにさぼ温室でボーっと見る。 2025年1月4日 今年はしっかりと冬前に置き場を確保したので、 安心して越冬出来るたにさぼ温室です。 以前はビカクシダと同居していたので、 温度帯が合わない暖かい越冬でしたが、 今年はしっかりと凍らない程度に加温して、 休眠状態で冬を越させる予定。 っといっても多肉サボテンも求める温度帯は様々な上に、 温室内は日中しっかりと温度があがる...フルキ