今年はしっかりと冬前に置き場を確保したので、 安心して越冬出来るたにさぼ温室です。 以前はビカクシダと同居していたので、 温度帯が合わない暖かい越冬でしたが、 今年はしっかりと凍らない程度に加温して、 休眠状態で冬を越させる予定。 っといっても多肉サボテンも求める温度帯は様々な上に、 温室内は日中しっかりと温度があがる...
多肉植物・サボテンの記事一覧
育て始めてから5年くらい経過しました。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2023/05/27/taniku-37/ ホリダはカッコいいし、 寒さにも強くて本当に助かります... ただここ数年植え替えてないので、 伸びは少な目... 来春は大きな鉢に植え替えようかなと思い...
ホント急に寒くなりまして、 無加温だった旧自作温室も加温を開始しました。 もう何年もお世話になっているパネルヒーターです。 とりあえずこれで凍ってしまうことはなくなるので、 今年はしっかり寝かせて春を待ちたいと思います。 素晴らしい紅葉です。...
旧温室に塊根ズを収納しました。 まだ葉が散らない異常な11月。 なわけですが、 急激な寒さが訪れそうな気配もあるので、 少しだけ温室内へ。 っといっても、 まだ無加温。...
管理人
↑海辺で流木を拾って喜ぶ私と抱えられる次男。
趣味をブログに書いていたら、
気が付けば「ブログを書くこと」が趣味に。
独り暮らし時に始めたアクアリウムがきっかけで、
観葉植物も育て始めたのがことの始まり。
その後結婚して子供を授かってからも植物と魚に夢中の男です。
時々DIYやその他日常を書いていきます。
趣味をブログに書いていたら、
気が付けば「ブログを書くこと」が趣味に。
独り暮らし時に始めたアクアリウムがきっかけで、
観葉植物も育て始めたのがことの始まり。
その後結婚して子供を授かってからも植物と魚に夢中の男です。
時々DIYやその他日常を書いていきます。
Youtube
Youtube始めました!
チャンネル登録お願いします!
カテゴリー
アーカイブ
現在の記事数2,839
Sponsored Link