ビカクシダとは...
ビカクシダ属(Platycerium)。
主に熱帯地域で木に着生して育つシダ植物です。
我が家では猫や子供にいじられないよう板付にし壁にかけて管理しています。
所持している種類も増えてきたので少しまとめてみました。
が、
こうまとめてみると、
大して持ってないですね!笑
※随時更新していきます。
- ビカクシダの育て方
- ビカクシダの板付記事
- 病気・害虫対策記事。
- その他もろもろ。
- 種類
≪原種≫※スマートフォンは横スクロールして下さい。
南アメリカ産 | アフリカ・マダガスカル産 | 東南アジア産 | オーストラリア産 |
---|---|---|---|
P.andinum | P.alcicorne | P.superbum | P.willinckii -cv.Dparis -cv.Celso Tatsuta |
P.ellisii | P.holttumii | P.veitchii -P.green veitchii | |
P.stemaria -"cv.Laurentii" | P.grande | P.bifurcatum | |
P.elephantotis | P.wandae | P.hillii -“panama” -“paopao” | |
P.madagascariense | P.wallichii | ||
P.quadridichotomum | P.coronarium -f.Chantaburi -f.Myanmar | ||
P.ridleyi -胞子培養株 -f.Myanmar |
≪交配種≫ ※所持している種類のみ
P.Mt.Kitshakood -普通葉 |
P.peawchan |
P.Dawboy |