NEW! P.willinckii cv. pygmaeumビカクシダ P.willinckii cv.pygmaeumの株分けをするぞ... 2021年3月6日 以前この子の子株を発見しました。 いやはや、 ビカクシダって珍しい品種はそう生で出会えることがないので、 個人的に非常に思い入れのあるウィリンキーなのです。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2020/08/30/bika-200/ 1.P.willinc...Yoshiki Furuki
NEW! 胞子培養ビカクシダ 【胞子培養】ビカクシダの前葉体を間引く。 2021年3月5日 以前初胞子を採取し、 記念とした撒いたウィリンキーの胞子。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2020/10/23/bika-228/ その後約4カ月が経過し、 ケースの中は溢れんばかりの緑。 きっとこれでは蒸れて枯れこんでしまうと思い、 今回間引くことに...Yoshiki Furuki
NEW! P.Tonkla DW'Shine Gloria'ビカクシダ P.Tonkla DW'Shine Gloria'の2か月後。 2021年3月4日 昨年の末にkan_farmさんからお迎えした、 P.Tonkla DW'Shine Gloria'が我が家に来てから2カ月が経ちました。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2020/12/27/bika-268/ まだ僅か2カ月ですが、 お迎え時に比べて随...Yoshiki Furuki
P. willinckii cv. Celso Tatsutaビカクシダ P.willinckii cv.celso tastutaの2年後。 2021年3月3日 2年前がつい2.3日前のことのように感じるほど時の流れが早く、 しかしながらその中でしっかりと大きく成長してくれている彼。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2019/04/16/bika-34/ 1.P.willinckii cv Celso Tatsu...Yoshiki Furuki