P.Doi tung ドイトン、かっこいいよドイトン。 2024年2月12日 以前この動画で仕立てたドイトン。 まさかの5万回再生。w 2年が経ちました... 現在の姿がこちら。 ↓2024.2 めっちゃいいいいい!!!! 以前徒長させてしまったのですが、 今期はかっちりかっちょよく造れています。 立葉の白ビフル... 胞子もしっかりつけるまで、 かっちりしっかり育てるぞ...!...フルキ
P.Doi tung P.Doi tungの直射管理。 2023年8月1日 今年は春からしっかりと日に当てて育てるズがいますが、 その中で最もいい表現になってきたのが... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/05/09/bika-538/ 白いビフルカツム系で有名なドイトンさん。 ↓2023.07 いきなり外管理に移行...フルキ
P.Doi tung ヘゴ板を仕込んで板付したビカクシダのその後。 2022年5月9日 ↓こちらの動画で仕立てたビカクシダのその後。 約7カ月経過 その後現在の姿がこちら。 ↓2022.4 非常に良好な状態で生育中。 やはり水捌けは非常に良く、 水遣り頻度が高いです。 まだまだドイさん本来の表現には程遠いですが、 その葉は白くスジが濃い。 っという感じで... とても良い状態で生育しているのですが、 ...フルキ
P.Doi tung P.Doi tungの成長記録、5か月後。 2022年4月14日 ビフルカツム系の園芸品種、 どいとん...! がご縁で私のもとにやってきてから、 約5カ月が経過しました。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/10/21/bika-420/ その後の様子... ↓2022.3 胞子葉が立ち上がるように伸長するのが...フルキ