P.Nami P.'Nami' が分岐やべっ 2023年5月21日 ナミというビカクシダ... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2023/02/24/bika-714/ 以前にも多分岐でやべっ っと記事にしましたが、 その後の様子です。 ↓2023.05 かなり引き締まって育ってしまったのですが、 この分岐...! ...フルキ
P.Nami P.Namiの胞子葉が多分岐... 2023年2月24日 Namiというビカクシダ。 ご存じの方も多いかもしれません... っということで、 うちでそれなりに大きくなったなみ... ↓2023.02 胞子葉が垂れ下がっていくかと思いきや、 近頃は立葉に収まっています。 ちょっと生育不良気味なのかもしれません...笑 子株の吹き方や貯水葉を見るとフーンシキとかと似たいような...フルキ
P.Nami P.'Nami'が巨大だけど美しいんだけどどうしよう。 2022年11月17日 2020年にお迎えしてかれこれ2年以上が経ちました... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/09/02/bika-597/ 現在の姿がこちら... ↓2022.10 いや、もう、ほんとデカいんですよ... どうしよう... でもこの胞子葉を見...フルキ
P.Nami ギザギザ貯水葉のビカクシダ... 2022年9月2日 ビカクシダは似たような種も沢山ありますが、 やっぱり全然違うものも多くあるわけで... 凄い楽しいなとつくづく思います... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2022/01/30/bika-472/ っということで、 現在貯水葉がビビビビビビ...フルキ