P.ridleyi(wild)from Myanmar リドレイが枯れる時。 2022年1月10日 先日大解体したリドレイワイルド。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/09/28/bika-409/ しかしながらどうでしょう。 一度復活の兆しは見えたものの、 その後また調子を崩しました。 詳しくは動画で 在りし日の姿が蘇ります。 振り返ると3...フルキ
P.ridleyi(wild)from Myanmar 大解体したリドレイが動き始めてきた...! 2021年11月12日 以前このブログでも、 YouTubeでもお伝えしたリドレイの記録... コレ その後の様子はと言いますと... 解体から約1カ月が経過... 予想通り既存の葉は全て枯れ落ちる寸前です。 しかしながらどうでしょう... 成長点をご覧ください... もっこり!!! 新芽展開キタアアアアアアアアアアアアア!! この1カ月...フルキ
P.ridleyi(wild)from Myanmar 山採りリドレイを解体してつけ直す。 2021年9月28日 気が付けばこの子をお迎えして、 3年が過ぎ、 今年は4年目を共に歩もうとしているのですが... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2020/10/04/bika-211/ 1.めちゃくちゃ不調です。 っということで、 本日は以前エアロファイトさんで購入させ...フルキ
P.ridleyi(wild)from Myanmarビカクシダ ビカクシダ・リドレイの夏。 2020年10月4日 リドレイ、 個人的に虫に食われやすいビカクシダという意味で、 非常に手間のかかる子だと思っていますが、 虫に食われやすい点を除けば、 基本的にはとても育てやすいビカクシダだと思っています。 今年もリドレイの夏がやってきております。 しかし我が家のこのリドレイは、 虫が多すぎる庭では管理せず、 今年から冬も夏も室内管理...フルキ