
先日ちょろっとUPした30cmキューブ。
レッドビーはもう居ない。
レイアウトもしてない。
でもリビングにあるんだしこのまま放置はいけない。
久しぶりにアクアします。
(そういえばアクアリウムブログだこれ。)
まずは足しソイル。
余っていたレッドビーサンドです。
ブルカミアと同じ製法で作られたソイルなので水がビッカビカになります。
お次に、
テグスで合体させた流木に。
アヌビアスをきゅきゅっと。
あとはこいつを設置するだけ。
石と流木で組んでみました。
凝ったレイアウトにしないのが今回の肝。
(管理不足を補うためw)
そして生体もお迎えしました。
グリーンネオンテトラです。
たまたまホームセンターで見つけました。
久しぶりに魚の入った水槽。
グリーンネオン綺麗だな...
より色が揚がってくるのが楽しみです。
水、ビッカビカでしょう?
...うーん。
でも照明がこれだけじゃ寂しいなあ...
っと思っていたら息子がフラットLEDを召喚してくれました。
ありがとう。
よいしょっと。
早速設置です。
まー!
綺麗!
使いどころのわからない夜バージョンも良い!w
ソイルの寿命までこのレイアウトを放置しながら楽しみたいと思います。
さて、植物ケースが水槽台を占拠してしまったことで、
もう水槽が増える心配もありません。