カブトムシを飼おう!第2期温室カブトムシ 待望のカブトムシが羽化!2019年は遅い...?≪カブトムシ第2期×成虫のサイズ≫ 2019年8月4日 ついに... ついにこの日がやって来ました。 去年から始まったこのOUTDOOR(?)企画... カブトムシを飼おう! 第2期は春にマット交換をし、 ケースを時々チェックをしていましたが、 何も音沙汰無しの毎日かと思いきや... ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbi...フルキ
P.Pegasusビカクシダ温室カブトムシ ビカクシダ”Pegasus”の成長記録。≪5ヶ月目×立ち上がる胞子葉×急に垂れた≫ 2019年7月24日 実はご近所の方とキャンプに行こう! っと企てています。 当然キャンプネタをブログ記事にするつもりです。 がしかし思うことは、 このブログのタイトル。 カブトムシネタはギリギリセーフだと思っていましたが、 キャンプは完全に”OUTDOOR HOBBIY”ですよねえ...笑 ↓前記事。 https://indoor-ho...フルキ
カブトムシを飼おう!カブトムシ 春は2回目のカブトムシの幼虫マット交換です!≪カブトムシ第2期スタート!≫ 2019年3月31日 あれ?? 杉花粉終わった?? マスクしなくても、 薬を飲まなくても、 息できるぞ!? ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2018/10/07/kabutomushi-11/ 1.果たして幼虫は冬を越したのか。 「カブトムシを飼おう!」っという企画を開始して...フルキ
アルビダチランジアカブトムシ カピタータ”イエロースター”と”ドミンゲンシス”とアルビダ。≪チランジア記録用≫ 2018年12月26日 先日友達の結婚式の2次会に出席させて頂きました。 懐かしい顔ぶれで溢れかえる会場。 すると会う人、会う人に... 「植物すごいね」 「完全に草の人だよね」 「魚と草とカブトムシの人だ」 ええ、 いつもブログを読んで頂いているようで... ありがとうございます。 どうも魚と草とカブトムシの人です。 1.チランジア。 ...フルキ