
本日は60cmスリム水槽をちょっといじくってみました。
こんちはフルキです。
昨日ついに冷房に手を出し、早速喉がやられています。
でも一度つけてしまった冷房を消すことは出来ない...
でも一度つけてしまった冷房を消すことは出来ない...
さて、今日はアクアしますよ。
近頃買ってしまったものは多肉植物だけにとどまらず、

流木!

×4!
皆さんのブログを読んでいると、流木でかっこよくレイアウトしていたのでつい、、、笑
しかし4つも買ってしまい果たして60cmスリム水槽に入り切るのか。
兎にも角にもまずはあく抜きしなければ始まらないので数日水に浸けておきます。
そしてこの数日で取り掛かったのはメインの60cm水槽で放置され続けているミクロソリウムの子株回収作業。

若干シダ病にもかかり気味かなこれは...
と、思いつつもコツコツと子株を回収していき、

4つの束を作りました。
思いの外大量に子株があり小1時間、石とテグスに弄ばれてました。
そして...機は熟した。
このミクロ子株と例の流木を60cmスリムに投入しようと思います。
びふぉー

(約1ヶ月程前の写真なのでエンゼルもまだだいぶ小さいです。)
あふたー

無事に流木を収めることに成功!!
水草もだいぶいじりました。
水草もだいぶいじりました。
ミクロは左側の流木の隙間に。
そしてエンゼルの成長っぷりにも驚き!!

とても立派なヒレになりましたよ。
今や懐かしい幼き頃(約2ヶ月前)、

うん、やっぱりエンゼルフィッシュ大好きです。
エンゼルの寿命は5年以上にもなるらしいので末長くお付き合いしていけたらなと思います。
ではでは、今日はここらへんで。
どうもありがとうございました。
最後にiPhoneで撮影してちょっとだけいじってみた全景でお別れです。

大きな流木入れるだけで様になりますね。笑
以前より迫力のあるレイアウトで気に入りました。
毎度ぽちっとありがとうございます。
おかげさまでランキングも向上中です。
さあ、皆様ぽちぽちお願い致します。