
特にこれといったネタもないのですが、
更新しないとどうしようもないネタでも積もり積もって処理しきれなくなり、
面倒臭くなってブログが停止することがあります。笑
なので今日も書きますよ。
どうぞお付き合いください。
グロッソ水槽。
昨日の更新では注水1日後の記事でしたが、
実は昨日で注水から3日経っていました。
相変わらず白濁しています。
少し流木のアクが出てきたような気もしますね。
それ程酷くもないので水換えで対処する予定です。
それにちょっと黄色っぽく見えるのは照明のせいもあります。
コトブキフラットツインに加え、
水作のスマートLEDを追加しました。
こいつがちょっと黄色い。
以前使っていた時はそれ程黄色いと思ったことはなかったんですが、
フラットLEDと比べると黄色っぽいのかもしれません。
前景のグロッソ立ち上がり対策にコトブキフラット。
後景の有茎草のために水作スマートです。
照明時間は8時間から6時間に短縮し、
短時間強光で水草育成に挑戦してみます。
赤系水草にどう影響するだろうか。
赤が出るか、苔が出るか...
(質問:皆さん水槽の照明時間どのくらいですか...??)
そして我が家ではパイロットレギュラーのオトシンさんの投入です。
もう少ししたらヤマトさんも入れる予定です。
後景草はほんの少し成長し出したように思えます。
特にオレンジ・ミリオフィラムがもっさりしてきてとても綺麗です。
ヤマトさんの食害に耐えてくれてよかったー!!