冬場の植物の管理が面倒だなー、
っと以前は思っていましたが、
日の当たらないところでも家庭用LEDライトを当てていればなんとかなりました。
万事解決!
さて、昨晩はしっかりアクアしました。
最近は水も澄んできて調子よくなってきたので、
週1換水。
怒涛の換水生活ともおさらばです。
なので気になっている箇所に手を入れていきます。
この赤くならない水草たち。
ルド・ニードルリーフと、
ロタラ・インディカ。
ロタラ・インディカに至っては購入時から黄色く、
赤い要素がありませんでした(何故買った!!!)。
なのでここは一思いに、
さようならします。
ゆっくり丁寧に抜いたので許せる程度の濁り。
インディカなき地には、
組織培養水草のアルテルナンテラ・レインキー ミニを植えました。
こいつだったらどう転んでも赤くなるだろ!
アルテルナンテラはよく溶けると言われていますが...
私もそう感じている一人ですw
無事に育つようお祈り生活に突入致します。